先週の火曜日、お店の定休日にキッズスクールのパン教室がありました![]()
毎年子ども達の冬休みの中で、お店が定休日の日に開催している楽しみなイベントです![]()
最初にこの日使う小麦は、下川で育ったはるゆたかなんだよ
と説明すると、
子どもたちはしっかりと覚えて、あちこちから「はるゆたか」という言葉が聞こえてきました![]()
今年も20名以上の小学生がパン作りに挑戦![]()
![]()
男の子もたくさん参加していました
いまどきの男の子は料理も出来ないとね![]()
分量どおりに計った材料をボウルの中で混ぜ合わせて、
交代でパンをこねていきます
最初はコネコネ、生地がまとまってきたらバチンバチーン
と強くこねていきます![]()
15分ほど皆で一生懸命こねました
皆でこねた生地を発酵している間に、鏡子ママが準備していた生地で、自分の好きな形に成形しました
続きはまた明日





