ギターがうまくなるコツを聞いてみた!! | 女性シンガーBEBEの特殊な日常。~思い立ったが吉日~

女性シンガーBEBEの特殊な日常。~思い立ったが吉日~

シンガーソングライターBEBEによる、
特殊な日常を毎日綴っています。

"思い立ったが吉日"精神をもっとうに
思い立ったことは即実行。

音楽問わず、
「人生をいかに楽しく過ごすか」
を考えて生きるBEBEの日常をご覧下さい。

$ウラ声 シンガーソングライターBEBEのBLOG

こんばんはBEBEです♪
今日はギターの練習方法についてちょこっと
触れたいと思います^^


尊敬してるミュージシャンに

ギターがうまくなるコツはありますか?

と聞いたところ、



「とにかく大きい音で練習しろ!!」



というお言葉を頂きました。




私は家で練習をすることが
多いのですが、



やはり家だと、
かき鳴らすことは少ない気がします。




今はマイクやラインを通せば
いくらでも音を大きく出せるけど、



楽器も声も、
生音がしっかり出ていることが大事。



でも生音をしっかり出すには、
ギターの弦が
しっかり押さえられてないと鳴らない(ノ_・。)


小さい音で練習していると、
なんとなくうまく聞こえるんですが、


大きい音で弾いてみると


鳴っていない音
押さえられていない音
が分かる!!


自分の力量をよく知ることができます

(ノ゚ο゚)ノおそろしや~!!




生音楽器を演奏する方にとって、

生音の鳴りを気にすることは
当たり前のことだと思いますが、



電子もの
から入ると、
生音の大切さに気付かない方も
いるのかもしれません。



普段キーボードでピアノを弾いている友人が、

いざグランドピアノを弾く!!という時、

思い通りに弾けなかったという話を
聞いたことがあります。


グランドピアノと
キーボードなんて

響き方も、タッチ感も全く違う。

別の楽器ですよね(^_^;)




機械はとても便利で、
私たちの可能性を広げてくれるけど、


やっぱり大事なのは
アナログな部分なのかもしれません。



生音が鳴っているかどうか、
まずはそこから。



どんな時代になっても、
足もとをしっかり
見つめていきたいですね♪



それと最近は

Dr.BEAT君ととっても仲良しです♪

$ウラ声 シンガーソングライターBEBEのBLOG


そのうち、リズムの練習についても
記事を書きたいと思います^^


さて明日は弾き語りの撮影をします~!!
お楽しみに★


-------------------------------
BEBE1年ぶりのライブ決定!!
2月19日(火)
六本木morph-tokyo

詳細は近日公開!!

BEBE新曲「ふたり」PV
1月1日より公開中!!


ウラ声 シンガーソングライターBEBEのBLOG


-------------------------------

BEBE BEBE BEBE BEBE

ウラ声 シンガーソングライターBEBEのBLOG