いよいよ小学校受験本番ですね。

これから挑む皆さんへ

少しでもお役に立てればということで…ウインク



小学校受験考査本番、面接などにおすすめの持ち物をご紹介しますグッド!

子供が飽きないための準備はしっかりとしておきたいですよねアセアセ


考査が始まるまでの待ち時間や、

面接の待ち時間は、想像以上に長いのです。



とくに面接は予定通りにいかないことも。

受付から40分以上待ったこともあります笑い泣き



そんな時は本を読んで待つのですが、

絵本はすぐに読み終わってしまうので、

おすすめは…


なぞなぞ絵本びっくりマーク


我が家が持って行ったものをご紹介します。


まずはこちら↓

1ページに数問なぞなぞが書いてあります。

なぞなぞのみせは、いろいろなお店が載っていて、絵も子供が好きそうな感じ。

くま太もとてもお気に入りで、何度も読みましたニコニコ飛び出すハート




そして、おすすめNo. 1は↓

中川李枝子さんのなぞなぞ絵本です。

ぐりとぐら等で有名な方ですよね。

小さめの絵本で…ドキドキ

絵も可愛くて…ドキドキ

めちゃくちゃ愛着湧いちゃうんですよね。

面接のない日は、このサイズで十分足りると思いますグッド!

1ページに一問のなぞなぞが書いてあり、縦横12センチくらいの大きさです飛び出すハート



小さい絵本って集めたくなるのは私だけでしょうかニコニコ

本当かわいくて大好きな絵本です。



1冊ではなく、2冊以上はお持ち頂くことを

おすすめします合格



ちなみに、キャラクターのなぞなぞ絵本は避けた方が無難です。

入学後もキャラクターを禁止している学校は多いと思いますあせる

持ち物はお気をつけくださいねニコニコ




花その他

小学校受験でお世話なった本たち↓









花お母様におすすめグッズ↓

面接では、かならずハンドバッグをお持ちくださいね。