こんにちは、スミーです。
前回のブログで、ゴールデンウィークの過ごし場所について散々語りましたが──
あれから数日。GWはついに後半戦へ突入しました。
最初の3日間、「あ〜この連休でいろいろやろう!」と思っていた私。
4日目には「まぁ今日はちょっと休もう…」、
5日目には「明日から本気出す」
そして6日目の朝、布団の中で思いました。
「連休って、なぜこんなにも虚無を育てるのか…」
今回はそんな「GW後半にありがちな気持ちと行動のズレ」について、スミーなりに振り返ってみたいと思います。はい、今回もユルく読んでください。
1. “やるはずだったことリスト”を眺めて絶望する
連休のはじめ、スミーはToDoリストを作っていました。
・部屋の模様替え
・運動習慣をつける(←何回目)
・読みかけの本を読む
・家計簿アプリをつける
・友人に久しぶりに連絡する
…現実のスミー、どうだったか。
・ソファのクッションを裏返した(模様替え)
・リモコンを取るために立った(運動)
・本のしおりの位置はそのまま
・アプリはインストールだけ済んだ
・LINEの下書きで「久しぶり!」のまま送信していない
なぜだ。なぜ人間は“時間があるとき”ほど、何もできなくなるのか。
たぶん、時間の余裕が人間から緊張感を奪っていくんです。
まるで「残り10分で書いた夏休みの作文」のほうが名文になりがち、みたいなあの現象。
2. 家族と過ごす時間=優しさの忍耐力が試される
さて、GWといえば「家族との団らん」をイメージする方も多いかと。
でもスミー家の場合、それは「日常という名の薄い氷の上での団体行動」。
初日:みんな笑顔。「連休うれしいね〜!」
2日目:子どもがYouTubeを連続再生し始める
3日目:配偶者が「ちょっと手伝ってよ」と不機嫌
4日目:スミー、台所で“ため息ブレス”選手権優勝
5日目:全員、部屋の隅に分散し、無言の縄張り争い
団らんは、きっとタイムリミットがあるんです。過ぎると“団らん”じゃなくて“団圧”になります。
そんなある夜、スミーは思いました。「この家、部屋数が少ないのではなく、心の余白が少ないのかもしれない」と。
そして静かに、マンガ喫茶の個室を検索しました。
3. 友人とのお誘い、断る理由がどんどん哲学的になる
GW中は、「久しぶりに会わない?」というお誘いもちらほら。
もちろん、嬉しいんですよ? 本当に。
でもこの時期って、なぜか心が“シャットダウンモード”に入りがち。
誘われるたびに「行く理由」よりも「行かない理由」を探している自分に気づく。
・人混みが多そうだから
・電車が遅れたら不安
・話すネタが特にない
・ちょっと胃の調子が…
・いや、たぶん前世のカルマ的に今日は外に出るべきじゃない
後半の理由、もはやスピリチュアル。
でも、断るときのメッセージには気を使うので、余計に疲れる。
「また今度ぜひ!」って言ってる自分に、「それ何度目だよ」と心の中でツッコむ始末。
4. 巣ごもり中、ネットショッピングが爆発的に増える
なぜか連休中って、「物欲レーダー」がビンビンに働くんですよね。
暇だからSNSを見る → 広告に釣られる → 「今買えば明日届く」に弱い → カートへGO!
スミーはGW中に以下を購入しました:
・コーヒー豆(3種類も)
・ヨガマット(使ってない)
・本(また積読)
・“男の自炊道具セット”(届いたけど箱のまま)
・LEDデスクライト(眩しくてすぐオフ)
きっと、連休の中盤に現れる“空白を埋める魔物”が買い物をさせてるんです。
あとでクレカの請求見て、「お前誰やねん」と言いたくなる品ばかり。
5. 終盤に近づくと“仕事スイッチ”の場所がわからなくなる
連休が終わる頃、必ず訪れるあの感覚。
「…ねぇ、私って何の仕事してたっけ?」
仕事用PCの起動音が、なぜか心に響く。
メールを開けば、未読74件。名前を見ても思い出せない同僚多数。
書類を見て「これ、自分が書いた文章だっけ…?」とタイムトラベル感。
まるで自分の職場に転職してきた新入社員のような気持ち。
これはもう、リハビリが必要。働き方改革というより、“働き方リマインド”が要るのでは?
スミーのGW後半の結論:心の筋肉痛が残るだけ
というわけで、ゴールデンウィーク後半、スミーは何を得たかというと──
・未読の本
・未使用のヨガマット
・冷めたコーヒー豆
・静かな夫婦喧嘩
・微妙な胃もたれ
・そして、謎の達成感
何もしてないのに、やたら疲れている。
休んだはずなのに、なぜか仕事が恋しい(←錯覚)
GWって、もはや“イベント”ではなく“心理戦”なのかもしれません。
最後に:スミーからあなたへ、GW後半戦の心得3か条
-
「何もしなかった」ことを、後悔ではなく成果とみなすべし。
-
「また今度」は、本当に今度でもいい。無理しないことが大人の社交術。
-
「疲れている理由がないのに疲れている」ときは、魂がちょっと休暇に出ているだけ。
どうか皆さま、GWが終わっても「連休ってなんだったんだろう…」という問いに自分を責めず、
「とりあえず笑えたらOK」というゆるい哲学でやっていきましょう。
スミーもたぶん、次の祝日までそのへんでボーッとしてます。
それではまた、次回!