みなさんこんにちは、スミーです。いやー、今日は隣の韓国で起こった話なんですけど、ちょっとビックリしたので共有させてください。例えるなら、学校とか会社で起こった出来事を想像してみてください。いや、ほんと映画かドラマかって感じです。

 

状況を説明しよう!

昨日の夜、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領がいきなり「非常戒厳」というものを発動しました。これ、どういうイメージかというと…例えば会社で社長が突然、「今日は全社員デスクの下に隠れて仕事をしてくれ!」とか、「会議室に兵隊配置するから、もう営業会議は禁止!」みたいな、謎ルールを出した感じです。

学校で例えるなら、校長先生が朝のホームルームで「今日から体育館は軍事基地だから立ち入り禁止!」みたいな発表をして、先生たちがポカーンとする状況。いやいや、何があったの?って感じですよね。

 

 

心の声:スミーの独り言

「いや、尹さん、ちょっと待って!何がどうしてこうなったの?国会議員たちもびっくりしてるじゃん!何なら周りで『え、なんかヘリコプター来てるけど?』みたいな声が聞こえてそうだし…。」

 

 

小競り合い、そして…?

その後、なんと国会周辺で、反対派の議員たちと戒厳軍(!)の兵士たちが小競り合いしたんですって。もう想像してくださいよ、会社の食堂に突然警備員がなだれ込んできて、課長が「なんでお昼休憩にまで口出しするんだ!」って言い合ってる感じ。平和な日常が一瞬でカオス。

でもね、驚いたのがその後。2時間半くらいで戒厳令が解除されたんです。つまり、「やっぱやめます!」みたいな。いや、何だったんだその2時間半!

 

 

心の声:スミーの結論

「これ、やる必要あったんかなぁ…。戒厳令って聞くだけでめっちゃ怖いけど、そんな急いで出してすぐ引っ込めるなら、そもそも出さなくてよかったんじゃない?」

 

 

まとめ:スミーの提案

これを会社や学校レベルで考えると、「突然ルールを変えるのはみんなが混乱するよね」って話。せめて、どうしてそうしたのか、もうちょっと説明してくれたら納得するかもしれない。皆さんも、いきなりの対応には気をつけてくださいね!自分の心の戒厳令を発動しないように…。

ではでは、また次回!