いくつか仁王像を廻ってますが、同じ住所でも広いです。

「兄弟割石」から豊後高田の方に少し進んでまた左の山の中に行きます。天気もいいし道もキレイなので最高です。

民家がチラホラあるところに分かりやすく神社があります。

 

鳥居と植え込みで両方の仁王さんを一緒に写真に収めることが至難の場所です。

 

文政二年(1819)のお生まれで200歳を超えてらっしゃいます。

 

 

 

 

家族の健康と老後の生活の安定をお願いします。

お宮は少し荒れ気味です。

 

 

200年もこの景色を眺めてこられたんですね。

今は、周りに家が点在しますが、実はもう誰も居ない廃村らしいです。

少し下の家の人にお聞きしました。残念です。

 

偶にやってる、お気に入りの渡辺美優紀さんの「わるきー」歌う時の出だしのポーズ。

オジサンですがファースト写真集も持っています。

 

次は佐賀県唐津の仁王像です。