「蓮照寺」から田舎道を走りながら。大牟田へ近づきながら寄り道します。

 途中、オジサンが立ってましたので、停まってパチリ。

誰だか分かりませんが、えらい人なんでしょう。

 

 

富士山がありましたので停まって写真を撮ります。

 

帰り道小さな看板で「妙楽寺 県指定文化財」とか書いてあるので急遽寄ることに。

 

県道から100メートルです。

 

まあステキ💛  全然知りませんでしたので嬉しさ100倍。

仏像がイイじゃないですか。

お鼻が剥げてるのが味がある。

 

五輪の塔もありますよ。

 

この手作り感が、私を喜ばせてくれます。

この涅槃像の裏の建物がお寺のお堂かと思いますが。どう見ても普通の農家です。

 

赤い作り物が写ってますが、鳳凰です。 こういうのが好きなんです。

 

 

一番奥に、文化財の板碑。

 

何やら難しい梵字が。拝んでおきます。

 

まだ続くんです。 嫌がらせではありません。 これを見た人は明日も見てね💛。