♪ つ〜ゆの〜 あとさきの〜 トパーズ色の風は〜 | mopettoのリビングルーム

mopettoのリビングルーム

只今ぼっち生活満喫中です。休日は巣篭もりで模型にトイガン、アニメにオモチャ、何でもありの気まぐれブログです。
最近は家飲みやおうちごはんが多くなってますw
ウチに遊びに来た感覚でお付き合いいただければ幸いです。

今日は気温24.8℃ 湿度33% 

梅雨の中休みで、実に爽やか〜な日でございます。そんな日にやる事と言えば・・・そう、模型いじり!


とは言え、デアゴ Xウイングが届くのは来週で、アシェット マジンガーZは13号まで完了、続きは2週間先だし・・・


つう事で、今日はモデルガン!

それもただのモデルガンじゃなく、戦士の銃 コスモドラグーン‼︎ でございます‼️


過ぎ去った少年の日から40年目にしてやっと手にする事が出来た夢の銃。



まさに、遠く時の輪の接する処で会えた訳です!


この夢の銃を弄ろうなんて、

正気の沙汰じゃない!

なんて事すんねん、アホか〜‼︎ 

と突っ込まれそうですが、好きだからこそ弄りたい!のですよ。


価値が下がる?

♪はぁ?うっせえ うっせえ うっせえわ〜!


いったいどこが気に入らないのか?

それはただ一点、ローディングレバーの側面なのです。

この銃は2979年製なのですが、原型は


1848年製のコルト ドラグーン。

製造時期によってレバーの仕上げや先端のロックの形状が違う様なのですが、

コスモドラグーンの形状はサード・ジェネレーションの様です。

ただ、コスモドラグーンのローディングレバーはレバー中央付近までフラットに削られています。


ドラグーンに限らず、

51ネイビー(キノのパースエイダーのモデル)などのローディングレバーもシャフトは丸い。


なんでこんな形にしたのか不明ですが、やっぱレバーのシャフトは丸が正解なんじゃなかろうか?


なので、

分解しました〜。

こんなお高いレアモデルガンをバラして弄ろうなんて、神をも恐れぬ所業!


もったいない?

♪うっせえ うっせえ うっせえわ〜 www


バラして見たら、ちゃんとコルトドラグーンのフレームを加工してある様で、ライフリングとインサートがはっきり確認出来ます。


ついでなので、

フラッシュハイダー内のインサートはただ鉄板が差し込んであるだけなので、押し出して

塗装して目立たなくしました。


今回もパーツの仕上げには

ハートフォードのブルー液(ヘビーウェト・亜鉛ダイキャスト専用)を使います。


今回はケースハードゥン風ではなく、普通にブルー仕上げにするので

仕上げ直したパーツを4倍ぐらいに薄めたブルー液に浸けてやります。直塗りしたり色々試してみましたが、この方法が一番ムラなく綺麗に仕上がりました。


各パーツ完成です。


銃本体とブルー液が同じハートフォード製だからでしょうか、色合いも違和感なく仕上がりました。


が、

過去に他メーカーの亜鉛パーツをブルーイングした時、染めた直後は綺麗だったのに、一晩で何故か色褪せた様に斑らになった事があったので、念のため明日組み立てる事にします。


明日は有給休暇。天気も良さそうだから、今日はここまで!