ZZR400 マフラー交換 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

10月28日

 

マフラー交換(スリップオン)だったんですけどね・・・(汗)

 

中古で購入したマフラー交換の依頼を受け、車両が持ち込まれたのが週末のお話

 

マフラー交換だけかと思いきや”センタースタンドが接地しちゃうのでついでに外して欲しい”との事

 

よっぽどの事が無い限りセンターするなんて無いけどなーと思いつつなんか違和感が

 

・・・シャコタン過ぎねーかい?・・・(汗)

 

やたらとシート位置が低く感じるんだけど?

 

試しにセンタースタンドを掛けて見ようとするも、そもそもサイドスタンドを掛ける事すら少し困難

 

・・・サイドかけたのに完全に車両が直立してますな・・・

 

いくら何でもおかしいと二人がかりでセンターを掛けると

 

すごーくゆーっくりスイングアームが下がっていく

 

・・・減衰おかしいよ?・・・(滝汗)

 

そりゃセンスタ擦るわ・・・リアサス沈みっぱなしじゃないの!

 

オイルが漏れてた との事ですが、オイル無くなったらそもそも減衰効かないだろーからサスがおかしいのは間違いなし

とりあえずマフラーは交換

 

前オーナー曰く”車検対応”だそーだが・・・通るかこの音量?(ナイアガラ汗)

 

まあ それは置いといて・・・

 

前回STDマフラー交換時にも伝えてあるとは思うが、左右ともにゴムグロメットが半分しかない

 

中古サスに交換する事になりお預かりとなったのでグロメットの注文も受け発注

しかしまあ・・・長いマフラーだね・・・

 

で 本日中古サスが入荷したのでリアサス交換作業を再開

リアホイールがあると面倒そうなので取り外し

 

リアサスを固定して売るボルトナットを緩めて

なんとか横着効率よくサスを取り外そうとしたんだけどね

 

リンク・チェーンガード・チェーンスライダーのボルト等々を取り外して引っこ抜く

当人立ち合いの元 いっちゃん安いリアサスを購入したんだけど

 

・・・年式違うんだろーなー・・・

ま ちゃんと動作するなら何年式でもいーんだけどね(笑)

 

カワサキさんにありがちな、ロッドが見えないタイプ

車体にリアサスを取りつけ、ホイール類も元に戻してシートに体重をかけて見る

 

うん・・ちゃんと動くね・・・取り外したダメサスは伸び切った状態からビクともしなかったもんなー

 

念の為、後で試走しておこう

マフラーのグロメット、まだ未入荷なんだけどね(笑)