07月23日
昨日の夕方入庫した車両です
宴会モードと化していたので車両をお預かり、代車のギア君でお帰り頂きました(汗)
んで 本日
ウダウダと粘ったのですが、7時過ぎに暑さのあまりギブアップ
それでも多少はマシだろうと、過し易いうちに作業しちゃおうとタイヤ交換を開始したのですが
・・・すでに あぢい・・・(滝汗)
NSRmini用のリアスタンドが使えるかと思い、展示室から引っ張り出してきたモノのスイングアームの幅がぜんぜん違うのね
汎用スタンドを一番低くしてセット
リアホイールを外しタイヤを組み換え、コンプレッサーに残ってたエアでビートを上げようとしたのですが
・・・じみーに上がらず・・・(遠い目)
さすがに朝の早い時間にコンプレッサーを回す気にならず、他の作業をしつつ本来の開店時間である10時まで待ってコンプレッサーの電源ON
タイヤのビートを上げ規定値のエアを入れて車体に組み付け
フロントはまだ山があるのでリアだけの交換
純正指定のタイヤと扁平率が違うんだけどね~
120/70-12が120/80-12となりました
ちょこーっとだけリア上がりな姿勢になるんだけど
パッと見の変化は無しかな~?(笑)
何にしてもタイヤを消費してくれる車両が増えてくれてありがたい(謎笑)