SRX祭り | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

07月20日

 

いつの間にか祭り状態になってしまいました

 

USA時代の友人から譲り受けたSRX600(1JK)を、レストアするのにきっかけが無いと重い腰があがらなそーだなーと思ったことが発端

 

なんとなーく入札してたら買えちゃったSRX400・・・そして翌週も買えちゃった・・・と繰り返した所に車検依頼のSRX600が入庫

コイツがなんとなく買えちゃった1号の1JL、マフラー無しオイルクーラーホース切断ジェネレーターカバー部からオイル漏れあり と謎状態でした

 

マフラーは秘密基地跡地倉庫にあった気がするなー・・・と思いつつ何となく後回し

何となく買えちゃった2号機の1JL、ウェリントンマフラー付き 何故かフレームとエンジンが塗装されていました

 

アクセルワイヤーやチョークケーブルがびみょーに長い・・・パイプハンドル化してた?

で 色々ガビガビな1JK・・・まあ 全バラ前提なのは判ってるんだけど・・・整備室内がミチミチだからな~・・・(遠い目)

 

キレイなタンクの予備なんかもあったんだけど、びみょーな色に塗装されていたタンクの錆取りなんかしてみたり

車検でお預かり中な1JK 再初期型ですね

 

リアのブレーキパッドの入荷待ち

なーんてことやってたら1JKびっと仕上げっか! って気になってくるので・・・まあ 作戦成功なのかしら?

 

塗装ブースがあればなー・・・フレームは自分で塗るんだけど・・・(遠い目)

 

アチラから帰って来て一番最初に買った車両が1JLで、その1JLで筑波を走りはじめ再初期型の1JK日光を走り

 

STDの1JKじゃシンドイとKs師匠と暴走し、フレームにこれでもかと補強を入れTZ250のフォークをぶっこみXJR400のスイングアーム&オーリンズサスで足回りを強化したモデファイドレーサーを作ってみたり

 

解体屋で3SX拾ってきてノーマルレーサーを作ったり、レーサーだった3SXを3VNフレームに乗せて構造変更してみたり

 

と エンジンこそSTDでOHぐらいしかしなかったけど、色々弄って来た車両だったりします>SRX

 

あ・・ちなみに1JKモデファイドフレームはまだあるし、3SXノーマルレーサーも手元にいます もちろん構造変更した3VNも・・・

 

まあ 何が言いたいかとゆーと・・・SRX気に入ってるって事ですね(笑)