03月22日
日曜日雨予報だったので土曜日走らせに行ってきました
河川敷に入ると、掘り返された旧コース付近にあった柵が撤去されてた
完全に水が引いたらサンド練習出来るかもね
ぱぱっと走って帰るつもりだったので、何時もよりちょっと早めにコースへ
見事に一人だったのでノンストップ(ゆーても30分)走行
戻ってきてチェックすると
やっぱ漏れるなー・・・(遠い目)
オープンタイプのブッシュガードでなければオイルが溜ることがなく気にならないのかもだけど・・
一休みして逆回りを開始!
正周りをしている時に気が付いたんだけど、何方かがコースレイアウトの開拓をしてくれたよーで新しいラインが何本かある
正周りでも走ってみたけど、逆回りのほーが入り易かったので後半はコースレイアウト変更作業をしてました(笑)
で走行終了と共に、走ってる間ずーっと気になっていたコレを保護
いやね コース内(しかも川側)にぽつーんと落ちてたのよ
グローブ片方だけ・・・どんな状況?(汗)
と思いつつ拾ってきました・・・後にDiさんのだとゆーことが判明・・・なんであんなところにあんのさ・・・(遠い目)
まあ それは置いといて・・・
車両を軽トラに積み込む時に気が付いたのですが
まーたチェーンスライダーのボルト無くなってるよ・・・今度は上側・・・
ここもねじ山がダメになってるんだろーなー・・って事で
リコイルします!
下側をやる時よりは楽だけど、タイヤとフラップが邪魔して普通のタップハンドルだと回せないのでT型でタップを立てる
リコイルを入れて作業完了!
さて・・・ボルト注文しないとね・・・
これで4本目だけど(遠い目)