1KTレーサー その89 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

06月14日

 

以前のネタを探ってみたら・・・ほぼ1年前でした・・・(汗)

 

街乗りTZR250のチャンバーを作るのに、ジグとして貸してほしいと言われカントクが引き取りに

 

静岡某所に行っていたのですが、ついでにレーシングチャンバーも作って とお願いしておいたところ先日戻ってまいりました

 

油冷の中間パイプとサイレンサーの補修も完了し一緒に戻ってきております

 

たいした事(高価なパーツ等)してないのに押し歩きが軽くて悔しい と評判(?)になっていたよーです>ウチの1KT(笑)

基本的にウチのガレージや倉庫にあまっていたパーツで構成されますからね

 

ガワは3XVだけど中身(?)はまるっと1KTです

 

まあ 色々弄ってる箇所もあるけどね

 

で、チャンバーはR1Zのストリートチャンバーを付けてたんだけど これがまー地面と接触するんですわ

 

火花が出るくらいガッツリ接触しちゃうので、当たるところをバンバン叩いて逃がしてたんだけど 叩きすぎて穴が開いたり(汗)

 

溶接して直してとだましだまし使いつつ、出物があればと某オークションなんぞを見ていたんだけど そんな時にジグの話が来たのでお願いしちゃった

 

R1Zチャンバーはクロスチャンバーだったけど”ストレートでいーよー”とお伝えしておいたのですが

クロスチャンバーになったよーです(笑)

 

ボトムリングが下に張り出す構造になっている1KT、膨張室がちょーど邪魔になる位置なんですよね

 

当時のF3チャンバーはオムスビ型をしていて、リンクを避けバンク角を稼げるようになってたモンです

 

 

完成したからには走らせに行かねば・・・って思ってたら梅雨入り・・・

 

昨年もそんなこと書いてたみたいです(笑)