05月23日
ストリートリーガル化のために必要なパーツをチマチマ集めております
DRCキットのスイッチボックスが好みでなかったため色々物色
左側ですべて事足りることと、なるべく小さいことを念頭にアチコチ検索
結果汎用品のコチラになりました
ヘッドライトのオフ→LOW→HI ウィンカー キルスイッチ ホーン チョークノブ が付いているスイッチボックス
チョークノブは使わないので取り外し(可能です)ホーンスイッチをキルスイッチにしてキルスイッチはメインスイッチに変更予定
デモパーツが来たらまた変えるようだけどね~
無くした! と慌てて注文したコチラ
アンダーブラケットに付くブレーキホースガイドのカラーなんですが
・・・付いてた・・・(遠い目)
って事で予備部品としてYZ125・250・CONTACT用パーツ箱に収納(笑)
YZ125から外したオープンタイプのハンドガードを装着
これで河川敷走っても手が痛くない(笑)
次は・・シートを何とかするか・・ラジエターを変えるか・・
そーそー 何を勘違いしたか左右逆(上下?)につけちゃったYZ125のクローズドタイプのハンドガード 本来の取り付けに戻しておきました(汗)
ゼッケン後ろに隠れるボルト、皿ボルトに変えようかしら?
特に問題はないんだけど、ゼッケンが前に押されてるんだよね~