YZ125 エンデューロレーサー化 その6 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

03月30日

 

250にかかりっきりだったのと、特に変更することもなかったのでそのまんまだったYZ125

 

フォークのセッティング変えてみないとだなー とは思ってるんだけど、毎回忘れたまま河川敷へ行っちゃうのよね

 

そしてマイナスドライバーも持っていくのを忘れると・・・(遠い目)

 

まあ・・それは置いといて・・・

 

ガレた所や岩があるよーな所に行くことも無いので、取り付けるかどーか悩んでたんですが 白井で投げまくったらしいYZ250のフォークを見てから”つけといたほーがいいな”と思い直し

フォークボトムガードを購入

 

とりあえず、調べた中で一番リーズナブルなZETA製にしてみました

 

アルミ製でボトムにセットしイモネジを締め付けてボトム内部で広げて固定(?)するタイプ

 

MXコース行ったけど外れなかった とゆーインプレッションもあったのでこれにしてみた

YZ250に付いているボトムが球体になるガードのほーが良さそうな気もするけど

 

取り付けがイモネジ(そっちはボトム外側から3箇所で止めるタイプ)なのは変わらんけど(笑)

アチャルビスタイプのアクスルシャフトを固定するボルトと共締めプラ製のヤツも気になるんだけど

 

そっちはYZ250で試してみるか