12月29日
金曜日(27日)のお話
Mnさんから”知り合いがセローを探している”とゆーLINEが送られ来たのが18日
翌日、翌週のオークションに出品される車両をチェックし情報を送信
7万キロ台の車両1台 8000km台の車両2台 1万キロ台の車両1台の計4台
うーん・・・さすがに7万キロ台は却下だろーなー・・・8000kmのは2台とも評価点が高い・・ってことで1万キロ台が本命かな~?
予算を確認し、1万キロ台の車両に予約入札をかけ放置
オークション当日、午後にお店に戻りPCを起動し落札情報を確認すると
・・・ワンポチ負けしてる・・・(遠い目)
しかも8000km台の車両のほーが安く落札されてる・・・ナゼだ!
理由はわからんけど、7万km台 800km台の一台 本命の1万km台の車両はすでに終了
7万kmの車両も結構言い値段で落札されてるし・・・セローはわからん・・・(さらに遠い目)
その事実をMnさんに連絡”年明けですね~”なんて返事が来たけど、8000km台の一台がまだであと40台ぐらい
ちなみに一番評価点が高く早々に”買えないだろーねー”と却下していた車両
試しに予約入札して、トドメのワンポチ可 の連絡を頂きリアルタイムでオークションを監視
さあ あと20台ってところでトラブル発生!
・・・ネットの通信状態が急に不安定に・・・(汗)
ブラウザを閉じて開きなおして ってしてもダメ、ルーターが悪さをすることがあるのでルーターの電源を一度切り1分ぐらいしてからつなぎなおして見る・・ダメ
PCを再起動・・ダメ
なーんてやってるうちに終わってそうな時間になっちゃいました(涙)
通信会社のルーター・wifiのルーター・PCの電源を落とし、確認の為スマホで落札状況をチェック
大幅に予算越えしてるだろーなーと思いつつ開いてみると
・・あ・・買えてる・・予算一杯だけど買えてる・・
・・・セロー250はよくわからん・・・(遠い目)
買えたら取りにいかにゃならんので、金曜日に柏に向かったとゆーわけです(笑)
あ・・ちなみに通信状態ですが、30分ほど電源オフで放置し再接続したところ問題なく通信出来ました(さらに遠い目)
11時ちょい前にお店を出発、いつもどーりの道のりで12時30分ぐらいに現地着
ちゃっちゃと受付し、お支払いをして出庫手続き 車両を探し出し軽トラに載せて はい完了!
で、今年最後のオークション飯へ
今月のパスタはナニかな~と向かったのですが・・・ナニやら味噌のスープパスタ的なモノ(?)だったので却下
カルボナーラにバタートースト グレープフルーツジュースにしてみた
食後とっとと撤収!
何時もの農道は
珍しく平和(?)でした(笑)
めっちゃ風強くて、向かい風になる帰りは軽トラが押し戻されているよーでしたわ(汗)
お店に戻り車両を降ろして、詳細情報(写真)を送るべく撮影
色々なにやら付いてるんですよねー この車両
まずはスクリーン
Y’sギアのショートスクリーンかな?
そしてZETAのブッシュガード
トップブリッジマウントのヤツですね
うちのYZ125もこれにしようか検討中のブッシュガード
リアキャリアー
それに
サドルバックサポート・・・だよね?たぶん
リアフェンダーとテールランプは社外品にされていて
LEDなんだろーな?
左右にサドルバックサポートが付いてます
USBの給電も付いてました
ツーリング仕様だよなー・・・でも8000km台で降りちゃったんだ・・・
まま 何にせよ、オーダー(?)通りに車両が買えて良かった
きわっきわの今年最後の仕入れでした(笑)