秋のお泊りツーリング DAY1 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

10月28日

 

26日(土)天気予報は曇り、海沿いに行くほど良くなるって事だったのですが

 

・・・着て行くモノに困るな・・・(汗)

 

昨年のツーリングを確認すると、思っていたよりも軽装・・暖かかったんだよなー・・確か

とりあえず昨年と同じく、ロンTの上にTシャツで春/秋ジャケット(?十年前の代物)でデニム

 

このカッコで寒かったらと用意したのが

フリース・・内側がナイロン生地のヤツ

 

着替え等をディバックに詰め込んでサイドバックに仕舞う、バイクの準備をしていると・・ちと寒い?

 

ってことで最初から着て行くことに、ついでにマサカ(?)の時用にネックウォーマーをジャケットのポケットに忍ばせて

出動! 遠くから爆音が聞こえる・・・Fhさん達も出発したみたいね(笑)

 

第一集合ポイントへGO!

はい 時間通り(珍しくギリギリじゃなくちょい早めにIwさんも到着)に集合

 

ある程度ウダウダする事を見越しての集合時間だったので、あーでもないこーでもないと騒ぎつつ良い時間になったので出発!

 

フリースは着てきて正解、ネックウォーマーはいらなかったかな?

 

第二集合ポイントまでノンストップでGO!

・・・高速はめっちゃ寒かった・・・(汗)

 

狭山PAでThさんと合流、すこし休んで第三集合ポイントへGO!

 

圏央道から東名に入りしばらく行くと渋滞発生! 左右で進路が変わるところで工事渋滞、えっちらおっちらすり抜けしつつ走り続け集合ポイントの足柄SAまであとちょっとってところでThさんが横に並んできてアピール

 

・・・GAS無いって・・・

 

いや・・・足柄まで行くしかないのよ・・・圏央道スタンドないし、東名入って一発目のスタンド有りSAがココだから合流ポイントにしたんで・・・

なんとか無事(?)足柄SAに到着、Iuさんと合流し・・・ってSrさんとFhさんがいない?

 

どーやらガススタのほーに陣取ってるよーなので、トイレに行ってから給油の必要なThさんと先に移動

 

給油完了後しばらくして全員集合、ってことで再度(?)出発!

 

まあ 沼津ICで降りるのですぐなんですけどね・・・降りて数名が燃料給油し沼津港へ

 

お昼にはちょいと早いのは承知の上だったのですが・・・ココでお土産も買っちゃえ!ってことになり物色

 

あっちウロウロこっちウロウロしていると、某サイト上では11時開店となっていたお店の何店舗かがもー営業中になってる

 

ちょこっとお昼には早いけど、おなかも空いてる事だし入っちゃへ!

 

当初予定していたお店と、今回沼津港をお昼処に決めた要因となったお店どちらも空いてる

 

おいらはコッチをチョイス

Fhさんは”こっちにする”ともう一軒のほーをチョイス

 

で気がつくと・・・全員コッチ来ちゃった・・・誰か付き合ってあげないさいよ・・・(遠い目)

一人漬け丼を食す姿を盗撮納めておきました(笑)

 

毎度のことながら我慢できないThさんにお付き合いし

ノンアルで乾杯! ってやっぱり美味しくないよね?ノンアル??

 

まあ それは置いといて・・

 

配膳された昼食はコチラ

鯵づくし丼セット(だったかな?)¥2100

 

鯵の刺身・ナメロウが丼に、アジフライと味噌汁の中にはツミレが入っておりました

 

美味しかったけど・・どんぶりのご飯と刺身のバランスが・・もちっと有ると嬉しかったかな?

 

昼食後は海岸線から峠道に突入、前日の雨風の影響か途中からゲロ道と化し せっかく洗車した車両は一発でドロドロ(遠い目)

 

全行程を走りきりそうになったんだけど、毎度のことながら”宿に行くにはまだ早い”ってなりエクストラ峠追加(笑)

 

大体追加するとろくな事が起きないんだけど、今年は無事(?)走りぬけ宿へ

朝給油するのも難なので各々給油していくってなり、好み(?)のスタンドへ入って行く

 

おいらも給油予定だったのでソレを告げると”Thさんも給油しとく”って

 

んが おいらは何時も最後尾、率先してスタンドに寄ってくれないと一緒には行けないのよね

 

あー・・これは給油完了組みに付いてって宿にいっちゃうパターンだなーと思っていたら案の定宿に到着

 

Stさんが先導してくれるとゆーので着いて行きぐるっと回って給油し宿へ

 

遠回りしたけど、宴会までの時間が長く 乾杯の練習はするわ酒屋にいって試飲しまくるわ

ちょこっとうろついたけど、去年散々朝散歩したのよね~・・・ココら辺・・・

 

ってことで無事DAY1終了!

DAY1の走行距離は、毎度お馴染みの300km台

 

お疲れさまでした! DAY2に続く