10月04日
素(?)のCR250Rに乗って、自分のYZ125がいかに良く出来ているか自画自賛しておりました(笑)
いやね・・・すごく乗りやすいのよ・・・(笑)
ま・・それは置いといて・・・
シャレたパーツ(ローダウンキットやリクルス等)は全然無いけど純正パーツはまだまだ問題無しのYZ君
藪漕ぎ中に持っていかれたのか、リヤのキャリパーガード上半分が行方不明に
キャリパーを破損するよーな事は河川敷遊びでは発生しないのですが
新品パーツは発注済(笑)
レース前になったら取り替えますかね~? とそのまま走ってますけどね
そして先日、なんとなく整備室から出したYZをぼーっと長め”そーいえばシフトペダルぐらぐらだったなー、最近シフトミスするのコレのせいかしら?”と改めて手で触って見ると
・・・すげーグラグラ・・・(汗)
前回河川敷でボルト増し締めして誤魔化したんだけど、もーすでにペダルの切りかきは接触寸前
これはもー締めても無駄だね・・諦めて取外すと
あー・・スプラインがもーダメですなー・・・(汗)
さて 新品パーツ(モチロン出ます)を注文しようと思いふと思い出す
YZ250のシフトペダル(YZR250に積んだやつ)がどっかにあったなと
YZ125&CONTACT箱(スペアパーツ類を入れてます)を漁るとソレらしきペダルを発掘
・・・見覚えの無いシフトペダルも入ってたけど・・・とりあえずYZ250であろう方を取り出して装着!
はい あっさり付きました
元のペダルと比べると
ちょこーっと外に出ちゃう感じなのかな~?
コレで一度乗ってみて、気に入らなかったら新品パーツ注文しよう
って事で・・・今週末も河川敷(午前中だけですが)かな~?(笑)





