05月06日
珍しく2次会もやらずに就寝
んが・・食べすぎの為か”金縛りにあう夢”(たぶん)を見たり、2時間おきに軽く覚醒し無理やり寝るを繰り返す
なんとか6時30分までねばったんだけど・・飽きて起床(笑)
夜から降っていた雨も止み明るくなってきていたので、飛騨高山から恒例になってきている朝の散策へ
宿泊した宿がコチラ、正面玄関を出て数分で
駅です(笑)
面白いモンないなーと思いつつウロウロ
前の晩食べ過ぎたのでそんなにお腹空いてなかったけど、なんとなーく朝飯を求めてうろついて見た
当初は朝マックでもすっか と考えていたのですが、どーせたいしてお腹空いてないなら空いてないかもしれんけど朝ラーにしようと変更
一番近い朝ラー店を検索し移動を再開すると
・・うり?・・なんか見覚えのあるアーケード街・・
まさかなーと思いつつズンズン進んで行くと
あ・・以前来た時に止まった宿だ・・(汗)
で探していたお店は
宿の真裏でした・・(遠い目)
もちろんやってませんでしたけどね(通常なら朝5時からやってるらしい)
思いのほか遠くまで来ちゃったので慌てて(歩くペースは変わらんけど)戻ります
シャワーを浴びて着替え、荷物をまとめてサイドバックを先に持って行き車両に取り付け 戻ってヘルメット等を持ち再度車両に行き途中あるかどーかわからんので駅舎の中でお土産を物色しディバックに詰め込み車体にくくりつける
毎度お馴染み車両を特に入れない集合写真を撮ってDAY2スタート!
帰りもStさんの便利グッズにオンブダッコ(笑)
それでもスタート直後ロストポジション、近場スーパー駐車場で地図を開いてあーでもないこーでもない
無事リルートしてスタートしたのは良いものの・・めっちゃ寒い・・(汗)
いやね・・ジャケット冬装備にして正解でした・・
途中コンビニ避難しつつ、この日も雨を追いかけ追い越しを繰り返す
前日の雨より弱かったけどね~
お昼処はStさんの案内でコチラへ
駅前に2軒、駅前入口に1軒ほどあったけど ココのソースカツ丼を東北方面の人と来ると連れてこられるんだそーな
6組待ってるらしい・・うん・・おいら一人だったら絶対並ばない(笑)
待ってる間に追い抜いてきた雨雲に追いつかれざーっと降ったかと思うと一気に晴れ間が
そんな中待つこと約1時間30分・・よーやく店内に・・
店内・・空き席いっぱいあるよね?(汗)
全員がソースカツ丼を注文し待つこと約20分・・よーやく配膳
一目見たときに感想は・・カツ少なくね?(滝汗)
観光地(なのか?)価格で観光地ボリュームだなー
おいら的には米とのバランスが(お米が多い)って思ったんだけど、その他の人達は逆でカツの味が濃いからご飯が足りなくなるって
一人大盛りを頼んでいたIuさんは、あきらかにご飯持て余していたけどね(笑)
そしてここでも、すでに恒例となってきているTgさんからのキラーパス(普通盛りです) ただ一人朝飯(カップうどんだったけど)を食べていたFhさんには通らず そのままオイラの所へ
ちっと足りないぐらいだったからだいじょーぶですが、カツ二切れとご飯少々なら食べちゃいなさいよ(遠い目)
その後道の駅で遭遇した少年(バイク大好き)とのふれあいもあったりしつつ下界へ
宇都宮近くなったとたん・・あぢい・・(汗)
当初は高速に乗る予定だったけど、4号バイパスで帰っちまおうということになりIuさんとは上河内SA付近で解散
って前もこのパターンあったよね?
途中道の駅で休憩しつつ、そのまま流れ解散
総走行距離はこんなんなりました
・・前々日にクルマで同じ辺りまで行ったけど・・100km近く違う・・(汗)
翌日の井頭準備をしつつFhさんをピックアップして買出し・・最終的に全員をピックアップして
店先でお疲れちゃん会を開催
2時間ぐらい騒いでお開きとなりました
この二日間で胃が大きくなった気がする・・
ま それは置いといて・・春ツー参加のみなさま、お疲れさまでした!!










