GSX-R750M レストア&カスタム その249 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

04月13日

 

そそ 昨日UPしましたが、元ネタはこっちからの続きです

 

https://blogs.yahoo.co.jp/shika_kaz/56434391.html

 

ま それは置いといて・・

 

?年ぶりに風邪をひいたらしい

 

数日前のドカンと気温が下がった時か、朝トレ仲間が風邪ひいてたのでうつったのか?

 

喉がいたいなーと思っていたら、あれよあれよと症状悪化 昨日から市販の風邪薬を飲んでるんだけど

 

・・もーね・・ヘロヘロです・・

 

喉が痛いのは変わらず、本日は目が痛い・・ってこれ頭痛かしら?

 

寒気はしないので熱はないと思うんだけど、そんな中夢うつつで思いついた事を朝一で検証

 

車体には39をつけてるので、とりあえず走らせる事は可能

 

ってことで37をばらして行きます

 

全バラ覚悟でまずはスロットルバルブを全て取外して一個一個チェック

昨日修正した#1はともかく#2#3は問題無し、で#4を見てみると

 

ををう・・お前もか・・

 

浮動バルブのバリを整え、試しに#4だけ組み付けて動作確認をしてみる

 

うり? 引っかかりありでフルクローズになってない

 

もう一度スロットルバルブを取外し真上からキャブレターボディをチェックすると、浮動バルブが収まるスリットの左端に何やらいる

 

・・おめーか・・

 

何とか引きずり出してみるとちっさい砂利でした

 

もう一度全てのボディをチェックし#4を組み付け・・うん フルクローズまで降りるね

 

その後スロットルバルブを組みつけてはチェックを#1まで繰り返し問題なく動作する事を確認

39から37に交換、エンジンを始動しアイドリングが安定しアクセレーションについてくることを確認

 

とりあえず、一つ問題解消!

 

明日午後に走行枠があって、午後になればなるほど空きがあるみたいなので走らせに行こうか考え中

 

で 気になるのが昨日UPしたアンダーカウルとフロントタイヤのクリアランス

 

外装はミウラフェアリング製のワンオフ物なのと、前回のカウルとびみょーに取り付け位置等を変更しているそーで ニューアッパーと旧アンダーの互換性が無い見たい

 

ニューカウルと旧アッパーの取り付け位置を合わせるとこーゆー事態になるっぽい

 

なので、取り付け位置はガン無視し目一杯アンダーを後ろに取り付ける事に

多少不恰好だけど・・製作途中な状態なのは変わらんのでいっか・・

 

スケジュールがギリギリなので、ほんとーなら変更したかったブレーキシステムはそのまま

 

いきなり色々かえるとワケがわからなくなるからね>リアスプリングレート変更済み

 

ベータピンにはワイヤリングしました

 

んが・・なーんか引きずってるのよねー・・ブレーキ

 

キャリパーはボルトを緩めるとスッと取れるのでホイール? でもブレーキレスな状態でフロントスタンドかけ回すと抵抗無く回るのよね

 

マスターか?

 

どちらにしても今回のレースが終わったらブレーキシステムを刷新しないとですね