昨日、ファンミ昼夜行ってきました。

2回ともスタンド真ん中あたりです。

オーラスだからか、夜の客席がより元気でした。

お三方のトーク力というか掛け合いの面白さが今までよりずっと充実していました。

ずっと面白く笑いました。

3人というか吾郎さんの面白トーク力がさく裂してます。

最近は磨きがかかってますもんね。

トーク時間も長く、私の記憶力弱すぎの為、どれが印象的かが出てこない...

剛さんのソロ「さよならcolor」を歌い終わったとき、ウルウルしてたように思えました。

それぐらい感情こめて歌っていました。

もちろん、夜の「クルミちゃんの歌」も。

フランスで吾郎さんが贈ったというクルミちゃんの置物のお腹にバーコード張ったままというのが、剛さんらしくて。

なんか前に「パワスプ」で、買ったTVだったかシールをそのままだったって言ってなかったっけ?

剛さん、昼は片手側転2回、夜は3回転しました~

さすが”パーフェクトビジネス体幹アイドル”です。

吾郎さんは、”パーフェクトビジネスビューティアイドル”だそうです~

長めの面白い自己紹介といい、すごく今までより丁寧に作られているような気がしました。

借り物ゲームも前は、ちょっと一部のスタンドを走っただけでしたが。

今回は端から端まで歩いてくれました。

昼は、慎吾ちゃんが数列上を歩いたけど、吾郎さんや剛さんの様子も見たかったので困りました。

中央でシンツヨが合流してハグ!

遠目からだけど感動しました。

夜は、目の前をこれまた慎吾ちゃん。

そして、すぐ近くで吾郎さんと合流の2ショット!

カッコいい~感動

別れ際、吾郎さんは慎吾ちゃんの方をそっとタッチ。

 

借り物競争での昼の部で吾郎さんがまたアリーナが当たるという笑いの神様降りたといい..

夜では、またアリーナではなく、スタンドに当たったことにより、もっと面白くなり、新しいワードが登場という。

すごいとしか語彙がなくてもどかしい。

”わざわざ”スタンドに行く。

”わざわざ”という負の言葉を、感動的な意味合いに変えるという奇跡に立ち会えました。

みんな”わざわざ”するんだもんね、大事にしなきゃね。

 

そして、剛さんはやっぱり動きが軽やかでほんとに素敵・・

 

規制退場の順番がやっぱり遅く40分以上だったんですが、その間ずっと出べそのお見送り剛さんを見ることができたので良し。

ずっと何を奇声をあげてるのかわからなかったですが、席を立ってから廊下で他の方の言った”スパイダー”で納得。

ステージは1時間40分ほどでしたが、そのお見送りに1時間。

ずっと手をふり、剛さんは全力”スパイダー”

ありがたいです。

昼も夜もお見送りは剛さん。

けど、2回とも目には映してもらえなかった。。。

他の方のように特別アピールもせずに反応してもらおうなんて図々しいですね。

けど、せめて”スパイダー”を真ん前で見たかった。

私の前後だった。

 

私の前の中高生男子がすごいノリノリで応援していて嬉しかったです。

前の「NAKAMA des Arts」時にいた男の子を思い出しました。

昼の部でも、隣には男子を連れた親子連れだったんですよね。

「碁盤斬り」でまたまた男性ファンを獲得できたらいいな。

 

そして、ギター発表会を今年 したい じゃなくて する って言いました。

ソロを歌う前に(今回のソロで)練習しなきゃなんて失言まで飛び出しましたので。

期待してます。

今度は当たりたいよ。