前回の続き。
おしゃれ迷子を卒業するために、
何をしたのか❗️それは…
「なりたいイメージを決めた」
なりたいイメージを決める前のわたしは…
とにかく、やたらと服を買っていました💦
プチプラから、ちょっといいやつまで。
古着屋さんにハマってみたり、
こだわりのTシャツを買ってみたり。
キレイめ、モテ系、ナチュラル系などなど…
流行りもので気になるものを取り入れては、
「なんか違うんだよな…」と思う日々。
雑誌を沢山読んでみたり、
ネットでステキな人を見つけては
真似をしてみたり。
1番やってみたのは、
好きなショップの店員さんが着ている服を
「完コピ」
誰かがステキに着ている服って、
欲しくなるんですよね💦
でもでも。
やってもやっても「しっくりこない」
服はステキなのに。
コーデはステキなのに。
当たり前ですよね。
今ならわかります。
「わたしは、その人じゃないから」
これ、わかるようでわからないんです💦
コーデを「完コピ」したら、
似合うと思ってしまうんです❗️
アイテムばかりに目がいって、
肝心な「わたし」が抜け落ちてしまう。
似合わなかったのは、バッグが微妙に
違ったからだ❗️
靴の色まで、合わせてなかったからだ❗️
そして、どんどん物が増える…
「わたし」が置いてけぼりなんです💦
本当にわからなくなってきたわたしは、
「パーソナルカラー診断」
「骨格診断」
というのがあるのを知りました。
これが30代中頃の時です。
すぐに連絡して、行きましたよ〜![]()
これで、おしゃれ迷子を卒業できる❗️
そう思ったのです。
診断は面白くて、
驚きの連続でした。
このカラーが似合うんだ‼️
この形の服が合ってるんだ‼️
その時のパーソナルカラー診断が「オータム」
骨格診断が「ウェーブ」でした。
もうこれで、迷わない❗️
クローゼットは似合うと言われた色だけにして、
他のアイテムは処分しました。
とにかく、色と形を似合う物にすれば
必ずおしゃれになれる![]()
そう思ったのです。
でもでも…。
なぜかうまくいかない…。
ステキに決まる時もあれば、
「あれ?なんかおかしい?」となる時もある。
なぜそうなったのか。
わたしは、診断を極端な方向に
考えてしまっていたからなのです![]()
わたしの思い込みは…
★診断で似合うと言われた色以外、着てはいけないと
思った。
着てはいけないなんて、一言も言われていません❗️
★似合うと言われた形以外、着てはいけないと思った。
これも同じですね。言われてません❗️
これ、診断あるあるなんです![]()
それ以外、着てはいけない❗️と思い込む❗️
診断で似合うものを知る事で、
自分の事がわかる。
そうなると、選びやすくなる。
診断て、自分を知るツールの一つで、
ワクワク楽しむものなのです![]()
何かを制限するためのものでは
ありません。
好きな色と似合う色が違ったからといって、
好きな色を諦める必要はないのです。
長くなってしまい、
「なりたいイメージはどうやって決めるの?」
までいきませんでした💦💦
引っ張ってごめんなさい🙇♀️
また、次回で‼️
直接お話し聞きたいなーという方はこちら👇
サロンのメニューです。
このメニューを1つにして、
90分10000円
で、ご提供いたします❗
ご予約はこちらのLINE公式から❗️
★お名前 ★希望日時 を記入してください。
イベントやインスタライブ情報も定期的に
配信中です。
パーソナルスタイリストランキング
にほんブログ村
