こんにちは~。

 

やりたいこと、ぜんぶやる!

 

で、新しいセミナーを構想し始めたのが、

3月のことでした。(詳細は↓ここ!)

https://ameblo.jp/bd-herb/entry-12357608252.html

 

ちゃんと本当に大切なものを学べるように、

公教育に奪われたものを取り戻せるように、

教育を立て直せる力が、

シュタイナー教育にこそあるの。

それは優位になるためのことじゃないから、

お金を払いたくないのかなぁ。

ちゃんと大人になれてないのに優位な地位に立つ人、

信頼できますか?

(つい最近、大学スポーツ界で、

そういう事件、起きてしまいましたよね(-_-;)

 

どこにお金を使って、どこで払わずに済ませるか。

正しい食や命を大切にするってどういうことか。

社会有機体三分節論を、身体次元から、

まず大人の私たちが学べるセミナー

やりません。

 

????

それ、どういう意味??

ですよね。

 

本当はやろうと思って準備してました。

パワポで見やすいプレゼン作って、

台本作って、イメトレもして、

そうやってたら、分かるんです。

 

これはお金を払ってくれる人にだけ教えるなんて、

違うと思ったんです。

だから!

このブログでやります。

それほどの緊急事態だし、

有料講座にしても充実感たっぷりの内容を、

なぜブログで公開するのか???

という謎を追いかけることで、

お金の使い方、もらい方、

節約の仕方、人生を歩むこととお金のこと、

自分で答えを出せるように構成しました。

 

それを、我が子に、教室の子供たちに、

そしてママ友たちにも伝授して、

一緒に地域で活動できるようになりましょう。

もうすぐ夏休み!

 

何にお金を使いますか?

そういう目の前の現実を見ながら、

生きたお金の使い方、

またお金の稼ぎ方、

人間関係とお金のこと、

しっかりと考えていきましょう。

このスレッドと同じ、

ブログテーマ「お金と向き合う」

で、いろいろ話していきたいと思っています。

これは畑の一角で大量に芽吹いた青じそです。

自然は惜しみないなぁと思うけど、

少しは惜しんでほしいと思うワンショットです。

 

地球さんは、私たちが生きていくために、

すべてを無償で提供してくれてる

ってことを意識すると、

世界が変わって見えてきます。