今年も様々な予想が飛び交う中、

無事に合格発表が終わりました爆弾

 

選択式が補正のない厳しい基準になり、

択一式は予想よりも1点低い(緩かった)汗

 

選択式については、

雇用が2点以下が58.6%も占めましたが、

1点以下が26.9%と30%を切り・・・

今回は補正(救済)は無しDASH!

 

次に個人的に補正を予想した厚生年金も

2点以下48.5%、1点以下24.7%で、

補正は無しDASH!

 

他の科目は補正基準を大きく下回り、

補正の余地はありませんでしたハートブレイク

 

そのため昨年に続いて今年も

補正(救済)はありませんでしたあせる

 

特に雇用保険と厚生年金、

2科目で多くの人が涙を呑んだ結果に!?

 

それにしても簡単なのにどうして・・・

雇用保険がいつも出来が悪いのかはてなマーク

 

恐らく独学者等が日雇労働者を敬遠はてなマーク

独学者等が特に雇用保険や厚生年金等の

重要度、優先順位が分からないはてなマーク

 

しっかりした受験予備校などで、

きちんとした指導を受けないと

本当に厳しい試験になりました汗

 

 

今年は午前中の選択式が昨年と同様、

比較的平易であったためミスは禁物ニコ

 

午後の択一式も昨年と比べて、

ページ数が減り長文化傾向も落ち着き、

特に社会保険科目は易化しました

 

択一式は昨年に比べて平均点が、

0.9点上がり、そのため1点上昇アップ

 

個人的には「2点くらい」上がり、

今年は「46点」を予想していたので

意外でした…

 

そのため選択式に補正がなかった割に、

合格者が600名ほど増加し、

合格率も5.3%→6.4%に上昇アップ

 

特に択一式では年金が平易だったので、

みんな年金で点数稼ぐと思っていたら耳

 

厚生年金が最も平均点が低く、

「3.9点」・・・これは驚きです叫び

 

やっぱり受験者の多くが、

厚生年金を苦手にしているはてなマーク

 

厚生年金で点数を稼げれば、

他の受験者に差をつけることができるはてなマーク

 

一方では最も平均点が高かったのが、

「国民年金」の5.5点でしたが・・・アップ

 

同じ年金で、しかも2科目とも、

そんなに難しくなかったので不思議キョロキョロ

 

3年前の合格率が7.9%でしたが、

昨年5.3%、今年は6.4%・・・

 

3年前は奇問難問が目立ち、

逆に特例救済があるなど緩くなりました

 

その反省もあってでしょうが、

この2年間は奇問難問がなくなり、

そのため変にサービスすることもなくなり、

ガチの実力勝負の世界になったはてなマーク

 

基本的な問題を落とすと致命的で、

合格の門は狭まった気がしますあせる

 

来年以降もこの傾向は続くでしょう真顔