この時期にしては涼しい1日でしたが、

受験された皆様、本当にお疲れ様でしたニコニコ

 

自分にとっては昨年は選択式の労一など、

誰も予想しない問題などが的中で、今年は

かなりプレッシャーでドキドキでしたがラブラブ

 

今年は昨年以上に当たりまくりでした飛び出すハート

 

一応は面目は保つことはできました口笛

 

特に珍しく択一式の方が・・・

直前期の答練、模試、予想問題と全く同じ問題、

それが数えきれないくらい出題されてましたポーン

 

試験会場の外で遭遇した受講者の方からも、

お礼の声掛けもありましたが、自分では、

ラッキーな年でかなり手応えを感じてます真顔

 

さて、本日の試験問題なのですが…

ズバリ!例年に比べると平易でしたウシシ

 

つまりオーソドックスな問題が目立ちましたイヒ

 

また問題の内容がさらに事例・実務化しました驚き

 

午前中の選択式の問題が意外に平易だったので、

午後の択一式を警戒していました…キョロキョロ

 

予想通り問題のページ数が64ページなので、

「長文で難しいだろう」と推測したものの…

 

意外と「どこかで見たよねはてなマーク」的な問題、

オーソドックスな問題が目立ちました目

 

恐らく、この5~6年の中では最も解き易く、

大きなチャンスの年であったと思います恋の矢

 

まず、午前中の選択式なのですが、

昨年の労一の難問に対する反省なのか…はてなマーク

 

一般常識でさえも意外と平易でしたぶー

 

問題を見て感じたことなのですが、

作問者が気を遣った(配慮した)!?

 

全般的にそんな問題ばかりでしたビックリマーク

 

つまり、難しい問題もあったのですが、

必ず2点~3点は確実に解けるサービス問題、

つまり救済科目を作らないように作問・・・

 

そんな意図を感じましたニコ

 

問題だけを見れば、今年は救済はないかもはてなマーク

 

ただ、平易な問題であっても例年は、

必ず救済科目は1~2科目はありましたキラキラ

 

なかなか全科目3点以上はハードルが高いアセアセ

 

最初の労基法は予想通り判例から2問出題で、

講義でも予想した有名な「東亜ペイント事件」ビックリマーク

 

また、最近は安衛法の2問のうち、

必ず1問は難問なのですが…

 

今年は2問ともオーソドックスな出題でしたニヤニヤ

 

労災は初めてはてなマーク加重と併合のミックス問題で、

AとBは冷静に考えれば解ける問題でしたニコニコ

 

しかし、C~Eは判例で少し手強かったですが、

その場で考えさせる問題でしたえー

 

雇用保険はA、B、Eがサービス問題、

しかも4択でしたので救済はないはてなマーク

 

労一はズバリ予想的中で、特にAとBは

「障害者雇用促進法」の法定雇用率、

納付金の規模要件(100人超)でラッキーでしたウインク

 

DとEは有名な判例(日立メディコ事件)で、

少しその場で考えさせる問題てへぺろ

 

健保、厚年、国年の3科目は平易で、

特に健保は絵に描いたような、

演習・答練などで出題されるレベルでした立ち上がる

 

個人的には救済に最も近いのは、

ズバリ「社一」かなとも思いますプンプン

 

Aの「61%」はクイズ的でしたあんぐり

 

Bの確定給付企業年金法の問題は難しく、

生計維持されない配偶者がまさか第1順位はてなマーク

 

Cは人によっては15歳と18歳で迷ったはてなマーク

 

DとEの介護保険法で2点を確実に取らないと、

かなり厳しい問題でした大泣き

 

特にDの解答は11ページの問題文中に

「加齢に伴って生ずる心身の変化」と記載され、

これを選択肢から外すと迷う余地がない・・・!?

 

なんか・・・考えられないような大サービスラブ

 

しかし、敢えて個人的な意見を言うなら、

社一が意外と2点の人が多いのかもはてなマーク