補聴器の国内出荷台数2023年を更新いたしました(日本補聴器工業会 1/11)

 

 

国内補聴器出荷台数の推移(年単位)

          1990年    2000年    2010年    2020年    2022年    2023年

総合計      301,178  413,736   480,861   563,257   600,178   652,141( 100%)

ポケット型     76,485     56,940      41,329       15,861      14,058       9,997(  1.5%)

耳かけ型     151,501  156,935   234,993   375,435   353,655   397,895(61.0%)

メガネ型      4,225    1,630      669      319     239      245(0.04%)

耳あな型      68,967   198,231   203,870   171,642   232,226   244,004(37.4%)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オーダーメイド   40,391   180,161   190,588     148,788     183,676     199,059

その他耳あな型   28,576     18,070      13,282       22,854       48,550       44,945

(サイトより引用)

--

総出荷台数が昨年より5万台以上、約8.7%増加しています。過去最高。

PRの成果もあるでしょうが、団塊の世代が続々後期高齢者の仲間入りすることで、補聴器ユーザーの全体数も増えているものと想像しています。

 

ポケット型補聴器の年間出荷台数がついに1万台を切りました。

最新型を中心に、スマホアプリの普及で、補聴器の音量音質などを、手元のスマホで調整しやすくなってきています。手先の細かい操作が楽になるので、高齢者が耳あな型や小さい耳かけ型の利用に抵抗が少なくなったことが、ポケット型の割合減少につながっていそうです。


耳かけ型補聴器の割合は、昨年約59%と下がってましたが、再び6割台を回復しています。2019年度の約68.9%がピークでしたね。

ワイヤレスイヤホンの普及で、補聴器に対する抵抗も減少しているでしょうか?