2009年09月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2009
1月(187)
2月(148)
3月(225)
4月(195)
5月(184)
6月(250)
7月(231)
8月(231)
9月(204)
10月(188)
11月(160)
12月(210)
2009年9月の記事(204件)
【ブログ】聾色のさくら
【行事】神戸で手話カフェ 「アロアロ」で毎月第一火曜日開催
【要望書】全日ろう連が政権交代した民主党に自立支援法に関する要望書を提出
【職員募集】全日本ろうあ連盟京都事務所 職員募集のお知らせ
【JIS】経産省、福祉用具分野にもJISマーク表示を開始
【難聴予防】EU、携帯プレーヤーの音量規制 難聴予防へ安全基準
【イベント】東京マラソン2010 ボランティア10,000人 10月5日募集開始!
【就職】「福祉業界 合同採用試験」を行います(東京都福祉保健局)
【字幕付き邦画】『カイジ 人生逆転ゲーム』日本語字幕版上映スケジュール
【防災】災害時における介護福祉支援ボランティア・マニュアル(抜粋)
【イベント】第6回なごや手話フェスティバル
【就学支援】障害持つ学生 15%増
【補聴器】国民生活センター、介護用品での事故防止に注意を促す
【地デジ】ツインバード、地デジ対応9型浴室TVなど2機種
【裁判】地裁口頭弁論 傍聴障害者向けに手話 原告側「開かれた裁判の契機に」=奈良
【ソフト】自治体向け財務会計システム「e-財務」がアクセシビリティ対応
【離散家族】北朝鮮側に補聴器使用者も
【行事】10月4日(日)実施 高校生教養講座のお知らせ
【歴史】昭和戦前期の東京における聾唖児教育施設(5)東京聾話学校
【教育】中学校難聴学級の実践から
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧