楽な姿勢で撮ることにしよう! という決意(?) | やっぱり面白服装は止められへん‼︎

やっぱり面白服装は止められへん‼︎

“大阪のおばちゃん”精神で、歳いっても好きな服を着て好きな音楽を聴きつつ、7歳差兄妹の育児でどたばたしてる日々の記録!

あなたの周りで禁煙に成功した人いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


大人になってから仲良くなった人は、結構禁煙に成功してたから、今の世の中、大体の人はもう禁煙したんかな♪ なんて思てたら、この前の同窓会で、男子達(というかおっさんらやけど)が入れ替わり立ち替わりタバコ吸いに行くからびっくりしたわ……

話の腰折られて、もーー‼︎ ってなったわ(←それは煙草以前の問題か)。



↓5/31の服装


Tシャツ:Candy Stripper
シャツ:HusHusH
ズボン:RAY CASSIN
靴下:copo

また見えてへんとこやけど、Tシャツの背面にはこんなん書いてある下差し
ええと……何て読めばええんかしらんアセアセ

あかん、Tシャツの薄い黒とズボンの紺と白の細い縦縞が、コントラストなさ過ぎショック

折角シャツは赤でぱっと目立つのに……タラー
下は次から単色にしよもやもや


そうそう、この前から面倒臭なって放置してたけど、実は毎日楽な姿勢バージョンの写真も撮ってあってんアセアセ

この日も下差し
ポケットに手入れてるのって、私のキャラとは合うてないのは分かってんねんけど、なんでこれで撮りたなるかと言うと……


気を付けみたいにぴしっとすると、腕によって体のラインがばっちり出ることになるからであるドクロ


お分かり戴けるんやろか……ショボーン

本来、日常生活で気を付けの格好をすることなんてほぼないから、周りの人らもそんな私の体のラインなんか見てない筈やねん!
だから、服屋さん行ったら大概小さいサイズを勧められる。お尻のとこで引っ掛かんねん、お尻のとこでえーん

でも、なんか横柄な感じがするんよな〜〜しょんぼり


なので、腕はどうするか未定やけど、とにかく6月分からは楽な姿勢の服装写真を載せることにしたグー


て、やっと6月入るんか……

ムカムカ




◇5/31の一曲
China Dance / HOWARD JONES

1stアルバムの最後に入ってるインスト。
頭の中でJAPANの「Canton」としょっちゅうこんがらがる(笑)
80年代って、なんかよう分からんけど世界中が結構中国に興味持ってたような気がする。
日本でも、即席ラーメンを“中国四千年の味”て言うてみたり、河合その子のコンセプトが“中国人とフランス人のハーフの女の子”やったりした。
そう言えば、TM NETWORKの曲を初めて聴いた時、あれ? なんでこんな中国っぽい音階⁇ と思たな(←今となってはほぼ違和感なく聴いてるけど)。
このアルバム出たのが1984年。なんでアルバムの最後を中国っぽい曲が飾ってんのか……とにかく、中国について皆がもっと知りたいと思てた時代やったんやわ。