鹿児島温泉旅行 #01 吹上温泉みどり荘(日置市) | メヒカーノ的エッセイ!!!&中年ブロガーとその生活
皆さん、大変ご無沙汰していますチョキ

先日、鹿児島に行ってきたメヒカーノですニヤニヤ

旅行中、ずっとラジオを聞いていましたけど、期待してた南日本放送よりもFMさつませんだいが断然面白かったですよウインク

そして、鹿児島と言えば桜島なんでしょうけど、メヒカーノ的には温泉!断然温泉でっせ!デレデレ

マニア曰わく「鹿児島は温泉天国」だそうです温泉



ほらね、空港からして足湯があるじゃないですかウインク

まずは鹿児島空港から薩摩半島南端の指宿を目指します車



なんですか、この車は?って言わないでねアセアセ

1日千円のレンタカーなんですから滝汗





この威風堂々とした門構えは、途中の日置市にある吹上温泉みどり荘

泊まったら高そうな旅館ですが、立ち寄り湯なら600円っす!笑い泣き



「北海道から来ました!」とちょいとアピールして、みどり池を眺めながら浴場へ足

みどり荘のお湯は、ここの源泉(通称、白湯)と町からの配湯(通称、黒湯)の2種類があるそうですウインク

ここの泉質は、単純硫黄温泉 pH9.0

石鹸、シャンプーは泡立たないため、最初から置いてないそうです

内風呂の脱衣室で軽装になり、先に少し離れた露天風呂に行ってみることにウインク

露天風呂はここの源泉100%で、湯温は高くなく、透明でとろみのある柔らかい温泉で、ずっと入ってられる感じっす酔っ払い

沼のように大きなみどり池を眺めながらお湯に浸っていると贅沢な気分に…

近くで発電機のような音がするんだけど、これがなければもっと良かったかも?

内風呂へは面倒臭いので、バスタオルを腰に巻いて戻りますデレデレ

内風呂は町の配湯(黒湯)とのブレンドで、黒っぽく見えます温泉

こちらは、露天風呂ほどとろみはないものの、色が付いているだけで、なんかええじゃないですかニヒヒ

そして、そのお風呂の姿は!?カメラ

写真を見たい方は、公式サイトでハート


ではまたバイバイ