お久しぶりです

そして明けましておめでとうございます。

 

南おにぎりです!🍙

 

 

早くも1/4から授業が始まりました。

 

今日は私が年末年始をどう過ごしたかについてお話しまーす

 

結論、何もしてません!

 

ひたすらだらだらしました。たまにはいいでしょ

 

お正月は久々に家族と長い時間を過ごせました。

 

普段在宅とはいえど自分の部屋にずっとこもりっぱなしなので案外家族との時間って少なかったんだなーと気づきました。

 

あとおせち作りましたおせち!

 

ここ数年おせちづくりはサボっていたのですが、今年はせっかくずっと家にいるのだからということで、筑前煮をつくってみました~

 

筑前煮を選んだのはこのニンジンの飾り切りがやりたかったからです笑



 

思ったよりめっちゃ簡単でした。簡単なのに手が込んで見えるなんてお得ですね

 

あとレンコンも何気に花みたいになってます。これもわりと簡単でした。

 

筑前煮の他はお母さんが作った黒豆と栗きんとん、あとはお雑煮



 

最近は余っている黒豆の汁だけをとってミルクと合わせてあっためて黒豆オレとか言って飲んでます。これが結構おいしい~

 

おせち食べて、近所の神社に初詣行って、箱根駅伝見て、ってしてたら三が日終わりました。

 

なんもしてないけどすごい楽しかった年末年始でした。

 

大晦日の大掃除以来、私が家の手伝いをすごいやるのでお母さんが最近機嫌いいです笑

 

というわけで今年もそれなりにがんばりまーす

 

ではでは!