お久しぶりです。こちら、南おにぎりです。

 

 

早いもので今年も残すところ3か月ですね!

 

私は秋になりたてくらいの今の季節が一番好きです。

ちょうどよすぎる気温。

 

前回たしか試験が終わった記事を書いてそれきりになっていたと思うのですが、

夏試験を乗り越えた達成感がすごすぎてしばらく自分を甘やかしておりました。

 

ちなみにまた10月に試験があるみたいです(;^ω^)

 

 

そういえば7月に虫垂炎(盲腸)になったのですが、自分でもすっかり忘れてしまうくらい回復して

しばらく何事もなく過ごしていました。

 

なのですが今週のはじめくらいからちょっと右下腹部が痛み出して、位置は盲腸の近くだけど

前ほど痛くないし何だろなーという感じでした。

 

そして昨日痛みが強くなってきて、不安なので病院に行ってみることに。

痛いと言っても我慢できないほどではないですが、まぁまぁ痛い。

 

また採血されて点滴してCT撮ってきました。

 

 

そういえばこの頃病院に行くと自分の将来について考えることが多くなってきました。

 

私は歯学部なので歯医者になる予定ですが、やはり医療者って大変だなーと改めて思います。

他人の健康が自分の手にかかっているという責任感・・・!

 

とはいえこの度私は患者として病院に来てるので、医学的なことなど何も知らない顔して振る舞っておきます。

 

前回は自分が歯学部生で盲腸も実際に実習で見たって言っちゃったんですよね~

おかげで専門的なことも教えてくれていろいろ会話もはずんだし楽しかったのですが、今回はちょっと黙っておきます。

わかると思われて説明省かれたらやだし。笑

 

 

肝心の診断結果なのですが、CTでも血液検査でもどこにも炎症は認められず。

 

はっきりとした原因はわかりませんでしたが、考えられるとしたら

①胃腸炎 ②虫垂炎再発(ごく初期段階) ③婦人科系の病気

 

だそうです。はっきり診断を下そうとするなら「お腹の風邪」になるらしい。

何事もないことを祈りますね~というか検査的には何事もなかったんですけどよくわからないのが一番不安ですね。

 

とりあえず痛み止めもらったのでおとなしく過ごそうと思います。

 

なんか私は試験前になると毎回具合悪くなってる気がする。

なんなんでしょう、ストレスに弱いんですかね?

 

まぁお腹痛くても普通に元気なので心配しないでください!

皆さんも季節の変わり目、風邪など引かぬように~

 

 

 

ではまた👋