あっと云う間に終わった28日 | 結城つむぎのブログ

結城つむぎのブログ

自分で楽しめる様なブログにしたいです。

あなたの「逸話」ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

こんばんは❗

寝落ちの結城つむぎです。



さっきまで寝落ちしてました。

シャワって寝る前にブログをしこしこと作っておりまするwww

逸話って何だっけ?

逸話(いつわ、英: anecdote)とは、世間や世人にあまり知られていない興味深い話、世人の目から逸した(逃れた)話のこと。特定の人物や物事に纏わる興味深い話として逸話が語られることが多い

同義語としてよく「エピソード」の語が用いられるが、日本独自の語義(和製英語)である事に注意を要する。

ロシアやウクライナ等の東欧諸国ではアネクドートというと、小咄のようなある一定の長さの人々の間で知られたジョークを指す。また医学においては、Anecdotalとは「一例しか報告のない病態(とそれに対する治療)」「その医者しか経験していない病気(或いは治療)」を指し、根拠に基づく医療に比べれば劣るとされている。

一般的には、その人物の性格をよく表している逸話として紹介されることが多いが、逆に、人物の意外な側面を示す話であることもある。また歴史上の人物の場合には、その当時の時代背景をうかがわせる話であることもある。

逸話の中には、ジョージ・ワシントンを題材とした「ワシントンの斧」、森喜朗を題材にした「Who are you?」の様に創作された寓話であるにもかかわらず、実話として流布される物も在る。



歴史かぁ…

私の小話が歴史ねぇ…

う~ん。

身バレしちまうような武勇伝は多いのだけれど…

結城つむぎとしては…

あ~⤵

(^_^;)

言わぬが華って奴よねw



なんと言いますか、

改めて自分で話すのは照れるよねw

色んなことを前のブログの時に話してますし…

何が良いかな?

リアルで昨日は相手をダンガン論破しちゃったし…面白い話だけど仕事関係は言えないのよねw

ごめんね脂汗かいてたインテリさんw

昨日は爆笑し過ぎて中々眠れませんでしたwww



話せる内容あるかなぁ???

記憶をまさぐっておりますw

自分の逸話だものねぇ???

イタリア人の青年の話をしましょうかね。

観光でバス移動していたときのこと。

『ありがとう』は Grazie! (グラッツェ!)

敬意を評した言葉は
Grazie mille! (グラッツェ ミッレ!)

大変ありがとうは
Grazie tante! (グラッツェ タンテ!)
Grazie molto! (グラッツェ モルト!)

スペルはこちらから引用

ありがとうをイタリア語でもっと言おう!
超便利20フレーズ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.spintheearth.net/italian_thanx/amp/

イタリア人の青年の収入は当時は月平均16万円の時代。大学生の方がその位までしか貰えないの。

お金は無いけど家族を大事にして夢は日本へ旅行に行きたい。3ヶ月分の給料位出さないと日本旅行に行けないので高嶺の華なんだとか。

そのイタリア人の青年は観光名所を日本語で楽しく紹介していただきました。

私はと言うとバスの中でイタリア語を勉強してました。

現地に行ったら現在の単語で挨拶は基本ですよね‼w

反応が見てみたかったので、

イタリア人の青年にバスでお別れの際に『Grazie mille! (グラッツェ ミッレ!)』と洋式の敬意を現す動作をしてお伝えしたの。

( *´艸`)ウシシ

そしたら、

そのイタリア人の青年が嬉しすぎてアニメのキャラみたいに動揺しまくって、

『プレーゴ プレーゴ(どういたしまして)』って言いまくって、

早口言葉でイタリア語話されて誉められた小学生(低学年)みたいにはしゃいで喜ばれてましたねwww



日本好きを1人増やしてしまいましたw

あの時の私のアクションとタイミングは完璧だったと自画自賛ですw

ヾ(≧∀≦*)ノ〃アハハハハ♪



何気ないことも海外では楽しいものです。

海外に行かれた日本人の面白いエピソードは沢山ありますよね❤



海外旅行では是非とも紳士淑女としてエレガントにされると、『熱狂的な日本ファン』が誕生しますぞ

お試しあれ🎵

それでは、結城つむぎでした。

あれ?

もう29日じゃない??



寝ますね。

お休みなさい🎵