5月も後半、30度近い日もあったりする最近ですが、街を歩く人の服装も半そでが多くみられるようになってきましたひらめき☆


自分の理想の体を追い求めている人にとってはボヤボヤしていられない季節ですうしし

この夏に向けてカラダをしぼり始めるにはもう手遅れなぐらいです冷


僕は冬にはバルクアップ、夏にはダイエットというサイクルを毎年しているので、2月ぐらいから徐々にダイエットの準備は始めていますok


たっぷりのウェイトトレーニングとたっぷりの食事を、2月ぐらいからは中止して軽いトレーニングと並みの食事量に変えただけで2~3kgはすでに落ちましたぴかっ!



でも勝負はここからで、来月からは少しストイックにダイエットを始め、6~7月で約5kg落としますびっくり!!


最低限の栄養摂取と、週数度の早朝のインターバルトレーニングとサーキット形式のウェイトトレーニング、あとは週1~2回の空手やキックボクシングの練習、そして週1回の草野球・・・これはあんまり関係ないかあせ(笑)


今までより大幅に食事量が減るので、最初はやっぱり脳が慣れるまで我慢が続きます嫌


そんな時に僕が好んで使うのは、ざるそば・ヨーグルト・ところてん・甘栗・低カロリークラッカー・ゼリー・プロテイン・グミ・ドライフルーツだったりなんですが、今年はさらにオートミールと缶入りフルーツが加わりましたガッツ


オートミールは低カロリーで食べた感もあるし、味のバリエーションが自由なのでオススメですぴかっ!

さらに食物繊維が豊富なのもいいです。

ダイエット中は食事量が減り、どうしても便が出にくくなりますので、その助けになると思います。


これはオートミールの栄養成分。

とあるトレーナーの試み・・・

1回分約150kcalで脂質はたった3gそうだ!


これは無脂肪タイプのヨーグルト。

とあるトレーナーの試み・・・

だいたい1回で150gぐらい食べるので、約7~80kcal。

で、当然脂質は0gそうだ!


これはグミ(左)とドライマンゴ(右)。

とあるトレーナーの試み・・・

どちらも脂質はゼロなんですが、カロリーは低いわけではないので食べすぎには注意ですそうだ!

特にグミなんかは小さい1袋でおにぎり1個分ほどのカロリーがありますから、一気食いなんかはNGですena


で、これが缶入りフルーツ。

とあるトレーナーの試み・・・

シロップ漬けなので今までは勝手に高カロリーだと決めつけてましたあせ①

シーチキンぐらいの小さい缶ですが、1缶で固形物だけを食べた場合約100kcalですええ!!


割とボリュームもあるし、なにより甘くて満足感もあるし、脂質も限りなくゼロですヤッタ!

ただし、果糖もシロップも脂肪に変わりやすい糖であることには変わりないので、摂取量やタイミングには注意が必要ですそうだ!


とあるトレーナーの試み・・・


これらに加えて、栄養の不足を補うためにサプリメントも併用しますガッツ

とあるトレーナーの試み・・・

腸内環境をよくし、ダイエット時でも必要な脂質を含むタイプのプロテインと、低栄養時での代謝を助けるマルチビタミン・ミネラルじっ

※いちばん右はオートミール


もちのろんですが、ネイ●ャーメイドやD●Cなんかは使いませんno good

お金がもったいない悪魔


さてさて、夏まであとわずか孤島

ダイエットされる皆さんはともに頑張りましょうカルシファー



肉体改造(トレーニング/ダイエット)は、知識8割努力は2割ポイント2


過去のダイエット記事 も参考にしてみてくださいね勉強

少し古い記事もありますがごめんなさい


とあるトレーナーの試み・・・