梅雨ですね。
そして梅雨入りしたとたん快晴の連発ですね(^_^;)
毎年のことですが、
あえて『梅雨入り』とか『梅雨明け』とか宣言しなくてもいいように思うんですが・・・
そうすれば天達さんも小倉さんに文句言われないのに(笑)


さて、今回はネタがたくさんあります。
ですから余談はこれぐらいにして、さっさと話を進めていきましょう!


★ビッグニュース★
僕がトレーナーとしてつかせてもらっている横山剛選手が、
ついにK-1の舞台へデビューすることになりました!
僕が育てたおかげです(^^)←大嘘^^;
過去の華麗な戦歴をひっさげ、神戸から初めてK-1に出場します。
待ちに待った地上波(TBS)進出です!
僕も頑張って映ってきます!背中だけ・・・(笑)

とあるトレーナーの試み・・・-剛君

K-1 WORLD MAX 2009
World Championship Tournament FINAL8
2009年7月13日(月)東京・日本武道館
↓K-1オフィシャルサイト↓
http://www.k-1.co.jp/jp/event/2009/0713_max/index.html


★ニュース2★
その横山剛選手の弟である伸吾選手も東京での試合が決まっています。
昨年勝ち取った【CMA KPWキックフェザー級】のチャンピオンベルトをかけた初防衛戦です!
さらに9月には、昨年兄の剛選手が出場した「GLADIATOR」(岡山ももたろうアリーナ)への出場も決まっています。
K-1への兄弟出場を目指すべく、確実に階段を上っています!

とあるトレーナーの試み・・・-伸吾君

GRACHAN(グラチャン)Ⅱ
2009年7月12日(日)東京・ディファ有明
↓GBRニュース↓
http://gbring.com/sokuho/news/2009_06/0611_grachan.htm


★ニュース3★
そんな2人を激励するイベントが神戸で行われます。
2人が所属するプロチームCrazy Wolf(クレイジーウルフ)プロデュースによる初のイベント、
『Crazy King!Vol.1』です。
横山剛選手、伸吾選手それぞれのエキシビジョンマッチをメインに、空手3試合とキックボクシング4試合も行われます。
さらには、Crazy Wolfのチーム紹介・プレゼントコーナー・サイン会・写真撮影会・グッズ販売などもあり、まさしく盛りだくさんのイベントです!
リングサイド席(120席)はすでに完売で、スタンディングのみチケットがまだ手に入ります。
メジャーデビューしていく2人を神戸で間近に見られるのは最後かも分かりませんよ。
是非応援に集まって下さい!

とあるトレーナーの試み・・・-CK

Crazy King!Vol.1
2009年6月21日(日) ZINK(ジンク)神戸市深江浜
18時OPEN~22時
スタンディングチケット¥5000
*ワンドリンク/ワンフード付
お問い合わせは、お電話:078-976-4901
もしくは、メール:head(アットマーク)bcc-kobe.com


---------------------------------


さてさて、大きなニュースはこんなところです。
当分の間僕も大忙しになりそうです・・・ありがたい話ですが(^^)


ついでといっては何ですが、あと1点追加を。
K-1選手もそうですが、ボクシング選手などがグローブの下に白いテーピングみたいなものを巻いているのを見ますよね。
そうです、バンテージと言います。
正確にはバンデージ、日本語で『包帯』という意味です。
その名のとおり、あれは伸縮性のない包帯で選手の拳などを守る為に巻いています。

で、そのバンテージですが、特に決まった巻き方というものは無く、調べてみると実に様々な巻き方があります。
そこで考えさせられるのが『その意味』です。


色んな巻き方を見ていると、何の為にそうしているのか「???」なものが多々あります。
「~の為にこうやって巻きます」と説明がありますが、人体の構造的にはそれが正しくなかったり逆効果であったり。

僕が調べた範囲では、科学的・解剖学的に考えたバンテージの巻き方というものは見当たりませんでした。
個人個人の経験値によるものや、そのジムや先輩などから教わったまま巻いているというのが実情のようです。


こうなると僕もトレーナーのはしくれとして、
格闘技に携わる者のはしくれとして、いっちょ考えてみようじゃないかと(^^)b
バンテージの意味・効果を徹底的に検証した上で、最高の巻き方を考えてみようと。


てなわけで、次回は「バンテージを科学」してみます!
とあるトレーナーの試み・・・-手Jo

ほとんどの人が興味のないマニアックな内容だとは思いますが(笑)、頑張って近々記事をアップしますのでお楽しみに!!