*九州地方の方々、ご無事でしょうか…
もうこれ以上被害が拡がりませんように…
全然ブログを書く時間がない!!!!
お子さんいて、毎日ちゃんと更新されてる方を尊敬します

一体いつ書いてるの!?!?
で、更新が滞ってる間に年中さんになって2週間経ち、昨日から通常保育(午後保育)になりました!!
午前保育は1週間半だけやったけど、春休みの続きみたいな感じで毎日遊んでました

楽しかったな~



そんな楽しかった春休み→午前保育も終了。
14時半まで梅ちゃんがいない1日。
松子と2人でめっちゃ穏やかな時間を過ごしました♡
春休み、ほんと松子には申し訳なくて、、、
毎日毎日連れまわされ、
離乳食もお昼寝もちゃんとやってあげれず、
ごめんね
ばっかり言う毎日


なのでこの穏やかな時間がすごく愛しく感じました(笑)
ほんとこれからはちゃんとやってあげよう

とりあえず離乳食がテキトーすぎたから(1回食の日も多々あった…
)まずはそこからやな。

9ヶ月なったし、3回食にしないとなー
メンドクサイ←サイテー

で、味付けはちょこちょこしてるけど本格的にやってみよかなー。
それと煮るばっかじゃなく焼くも取り入れるかなー。
味付けと油が入ると格段に食べるようになるはず

松子の最近のことは別記事に書こう。うん。
で、兄貴・梅ちゃん。
年中さんになりまして、やっぱりまだまだ新しいクラスには馴染めない様子。
年少さん時のお友達とばっか遊んでるみたい。
あるクラスに年少さん時のメンバーがたむろってるらしく(笑)梅ちゃんにも
『◯◯組さん行ったらみんないてるから行っていいよ~』
って毎日言ってるんやけど、なかなか入っていけないみたい。
そのクラスに行ってないお友達と遊んでるって言ってるけど、ひとりぼっちで遊んでたら…
ってちょっと心配です


まぁ梅ちゃんは、特定の子とばっか遊ぶタイプじゃないので、近くにいるお友達と遊んでるのかなーと思うんやけど、仲良しメンバーに入って遊んでほしいなーと親心で思ってしまいます。
でも、よく考えたら新しいクラスで新しいお友達ができるってのが一番良いことやし、それがクラス替えの目的でもあるんやからそっと見守ろうと思います

懇談でも、常にニコニコ楽しそうに遊んでます♡って言ってもらったし心配しなくても大丈夫かな

子どもは、友達作りの天才って言うもんね

特に梅ちゃんは全く人見知りしないし、楽しそうなところにガンガン入っていけるタイプやしね

早く新しいお友達のお名前聞けるといいな♡