ついにー!!
臨月に突入致しましたー!!
なんだかんだで、
気づけばもう臨月やーって感じ。
でも、妊娠判定もらったのはまだ本格的に冬になる前とかで現在はもう夏。
それなりにやっぱり月日は経ってるね。
ほんといよいよ感出てきました!!
正期産まであと5日!!
あと5日経てばもういつ出てきてもいーんやもんね。
早産扱いにはならない。
でもでも小さめちゃんなんでねー
2500g以下で産まれちゃったら、低出生体重児になっちゃうから。
やっぱり梅ちゃん同様39wくらいで産まれてきてくれるのがいーかなー。
(梅ちゃんは39w0d、2545gで誕生)
そんな2人目ちゃんに望むことがあります。
それは梅ちゃん時の反省を生かして思うことなんやけど…。
★添い乳したい!!
梅ちゃんは添い乳完全拒否でした(T_T)
しかも夜中の授乳頻繁で、その度に起きて授乳クッションに乗っけて左右飲ませて、その後立ってゆらゆらトントンで寝かしつけ。
これ、壮絶にしんどかった。泣
なので今回は出来れば最初っから添い乳したい!!
★ベビーカーに乗ってほしい!!
梅ちゃん、ベビーカー嫌い。今でも嫌い。
オヤツ食べてる時くらしか乗ってくれない。
なので小さい時はずーっと抱っこ紐。
別に抱っこ紐でもいいんやけど、今回は梅ちゃんもいるしやっぱり身体が空いてる方がいいと思うから。
ベビーカーで寝てくれたら楽やしねー。
抱っこ紐で寝られても結局おろされへんし。
だから今回はベビーカーフル活用してみたい!!
とりあえず、高望みはしません!!
このふたつだけはクリアしたい!!
他にも望みはあるけど、子育ては自分の思い通りにいかないことだらけってのは痛いほど身に染みて分かってる。
例えばさ、『寝る子』であってほしいと思ったりもする。
梅ちゃんはほっっっんとに『寝ない子』だった。
夜だけじゃない。
お昼寝もしなかった。
真剣にこの子は一体いつ寝てるんやろうって考えたこともあった。
夜はまとめて2時間とか寝てくれたらめっちゃありがとーやった。
30分かけてゆらゆらトントンして寝かしつけて、布団に置いたらギャーと起きる。
これを何度か繰り返してようやく寝たと思ったら30分で起きる。
ほんと寝ない梅ちゃんを立ったまま抱っこして、壁にもたれて寝たりしなぁ。ゆらゆらトントンに疲れ果てて(笑)
夜泣きも超激しかったし。
そんな生活が生後9ヶ月まで続いた。
あー懐かしい。毎日ようやったわ、私。
ほんましんどかったけど今では良い思い出やね♡
だからさ、出来れば『寝る子』であってくれればと思う。
でも無理な気がする。
私の周り、1人目が寝る子なら2人目も寝る子。
1人目が寝ない子なら2人目も寝ない子。
姉の子は3人とも寝ない子やった。
これはもう家系か!?
梅ちゃん見てきてるから赤ちゃんが夜寝るなんて想像つかない。
朝まで起きないとか信じられない。
梅ちゃんなんて夜泣き終わってからも断乳するまで2時間置きに起きてたもん。
だからこれはもう期待しないでおく。
あとはアレルギー体質じゃなかったらいいなぁとかも思うけど、私も旦那もアレルギー体質やからこればっかりは仕方ないよね。
でも一応今、卵、乳控えてます、私。
まぁ食物アレルギーは仕方ないにしろ、喘息ではありませんように(>_<)
あと、女の子のはずなんで目だけは私に似てほしいなー。
私二重で旦那一重やから。
とりあえず梅ちゃんは旦那の生き写しレベルで旦那にそっくりです。。。
でも色々望みはあるけど、無事産まれてきてくれて元気に健康に育ってくれたらそれが何よりですよね!!←何じゃそりゃ(笑)