今日から梅ちゃん、予防接種スタートしました!!
なんだかんだ言ってる間に2ヶ月半になってしまって・・・。
ちょっと出遅れた感はありますが仕方ない(>_<)
今日から頑張ります!!
まず、なぜ出遅れてしまったのか・・・。
小児科探しとスケジュール組むのに手こずったんです(´_`。)
まず、小児科探し。
近所にすんごい評判のいい小児科があるのでそこに行こうと思ってました。
で、予約の電話したら早くて4月11日しか取れないって言われてしまった・・・。
それはかなり出遅れてしまうし、それじゃあロタが受けれない。。。
とゆうことで迷いに迷って調べまくってようやく今の小児科に決めました。
やっぱりかかりつけにしたいし。
お義母さんに聞いたら、けっこう評判のいい病院みたい♪
でも、ちょっと気になるのは小児科専門じゃないんです。
小児科に特化してるみたいなんですが、普通に内科もやってる。
できれば小児科だけのとこがよかったけど、ここはもう妥協して家族でかかりつけにできればと思います。
アレルギー科としてもやってるみたいなんで、もし梅ちゃんが私のアレルギー体質受け継いでたら診てもらえる。
あと、予防接種の時間ってのを設けてる。
このふたつはかなりプラスポイントでした!!
今日は、予防接種の時間の予約取れなかったので普通の診察時間に行ったんですが、めっちゃ混んでたーーー( ̄□ ̄;)!!
混んでる病院はいい病院なんやと思うけど、それにしても混んでた。
でも『今日はまだ空いてるわー』とか言ってる人おったから、ほんまはもっと混んでるんかも。汗
先生は、物静かな感じの人やったなぁ。
お医者さん独特の威圧感みたいなんは全くなく、多くを語らない感じやった。
スケジュールは、私なりにもめっちゃ考えたけどそれでいいのかとか全然分からんくって、結局看護師さんが組んでくれたスケジュールに従うことにしました。
私は、できるならロタを受けたいと思ってて、でもロタを受けるなら同時接種じゃないとスケジュール的に厳しい。
でも、同時接種もできれば避けたい・・・。
ロタをあきらめて単独接種。
同時接種でロタを受ける。
どっちかしかないと思ってました。
私は後者を選びました。
姪っ子ちゃんがロタになってめっちゃ大変やったってお姉ちゃん言うてたし。
でも、、、
どこに電話しても同時接種はしてませんって言われる。
どうやら、うちの市では同時接種してる病院は少ないみたい。
で、今の病院に電話したらロタを受けれて単独接種でいけるスケジュールを組んでくれたの!!
でも、私のスタートが遅かったためヒブと肺炎球菌を後回しにすることになりました。
ロタ①→ロタ②→BCG→ヒブ①+DPT①→肺炎球菌・・・
って感じで進めて行きます。
(先生がヒブとDPTは同時接種OK出してるみたいです)
そんな一回目の今日は《ロタ》を受けてきました!!
ロタは注射じゃないんです。
内服(シロップ)なんです。
診察室に入って聴診器を当てられるとこまでは泣かなかった梅ちゃん。
でもシロップ飲ますために無理矢理横向きにされて押さえつけられた瞬間
『ギャーーー!!!』
って泣き叫んだ(=◇=;)
でもそこは先生。
上手にお口に流し込む。
梅ちゃんもギャアギャア泣きながらも吐き出すことなく飲み干しました♪
K2シロップくらいを想像してたけどとんでもない!!
けっこうな量でしたよ(・・;)
よく我慢して飲んだね、梅ちゃん♪
その後ちょっと別室で吐き出さないか様子を見て終了☆
ロタは実費のため一回15000円。
二回受けないといけないから30000円。
高っっっヽ((◎д◎ ))ゝ
でもこれで梅ちゃんが苦しまなくて済むなら安いもんよ!!
ちなみにロタは受けたからってロタに感染しないってもんではないんです。
重症化を防ぐんですって。
ロタはちっちゃい子がかかる病気。
そんなちっちゃい子が感染して重症化したら命にかかわる。
なので私は受けることを選びました。
でも、まだ認知度が低いってのと実費ってこと。
それに上記のような理由からあんまり受ける人は多くないみたいです。
梅ちゃんで二人目って言われました。
でも、ここで悩んであきらめて、んで感染したら私めっちゃ自分を責めると思うから・・・。
家に帰ってきてからも梅ちゃん機嫌悪いったらない(+_+)汗
抱っこ抱っこで大変!!
しかもちょっとよそ見しただけで泣いて怒る。。。
シロップでこんなんやったら注射やったら一体どうなるんやろ・・・(-"-;A
でもまぁ、今日は梅ちゃん頑張ったんで抱っこしまくってあげました♪
これから熱が出たりしませんように(>_<)
うんちも触らないようにしなきゃ!!