昨日、おとついの記事に
たくさんのコメント頂き、
本当にありがとうございました
この先、不妊治療について
私の個人的な考えを書いてますので
イヤな方はスルーでお願いします
みなさんはカミングアウトしてますか
してるなら、どこまでの人にしてますか
私は、両親、姉、義母(今からする予定)
親友一人、職場の店長、くらいデス
なかなか言えませんよね・・・
今回、私は自分の親に言うってだけで
大変だったのに・・・
そりゃ言えませんよね
じゃあ、なんで言えないのか
人それぞれ、色んな理由があるんだと思いますが
私の場合はこうゆう理由デス
①「性」に関するデリケートなことだから
なんだか恥ずかしい。
②自分だけの問題じゃないから。
③不妊治療が認知されていないから。
大きく分けて、この3つだと思うんです
あくまでも、私個人の意見デス
①は、子作り=仲良しってのが
切っても切り離せないので、
それに関することを話すのは、何だか恥ずかしい
②は、うちのように男性不妊があると
旦那サマの気持ちを考えるとなかなか言えない
男性は、例えば精子が少ないとか元気がない
とゆうことが、すごくプライドを傷つけるから・・・。
③は、不妊治療がどんなことをするのか、
それを知らない人がほとんどで、
(実際私も自分がこうなるまで知らなかった)
だから、言えば変な風に解釈され想像されると
思い込んでて、言えない
正直、①と②は私と旦那サマの気持ち次第。
でも、③はすごく難しい問題ですよね
みんなが、そんな感じで周りに隠しながら
不妊治療をしてると、何も変わらない
でも、そんなの分かってるけど言えないですよね
私もそうです
めっちゃエラそうに言ってるくせにスミマセン
それに、私なんかが行動しても
何かを変えれるわけないんです
でも、私の周りだけでも変わらないかなぁ
って思うんデス
私が、職場にカミングアウトすることで、
今後もし、同じように不妊治療をする
スタッフが現れた時、
ちょっとは、スケジュール的なことや体調面など、
今いる社員さんが理解して
協力してあげてくれるかもしれない
それは、すごく小さなことかもしれないけど
私にとってはすごく嬉しくて大きなことデス
それだけで、私がカミングアウトした意味が
あると思うんです
そう信じて、旦那サマとも話し合って
手術前か後に職場にも
カミングアウトできたらなぁと思っています
そうです。これは全くもって
私の勝手な義務感デス
誰に頼まれたわけでもないし
誰かに強要しようとも思いません。
それに、カミングアウトしても
みんなに分かってもらえるとも思ってません。
でも、不妊治療は別に恥ずかしいことじゃない
ただ、旦那サマとの赤ちゃんがほしいだけ
それは、すごく自然なことで、純粋な気持ちデス
もし、私がこの先赤ちゃんを授かって
無事出産できた時、
恥ずかしい・・・と思われ産まれてきたなんて
その子がかわいそうだし、その子に悪いと思います。
だから、私は自信をもって前向きに
不妊治療・ベビ待ちしたいと思います