侍JAPAN決勝進出 | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

今日は、WBCの準決勝「日本VSメキシコ」の試合がありました。

 

私は仕事で見れなかったのですが、後でハイライトで見て、本当に感動しました。

 

 

奇跡の9回裏。


大谷選手のツーベース(しかもヘルメットを投げ捨てて走る。笑)

吉田選手のフォアボール

ここで1塁吉田選手の代走で周東選手を投入(栗山監督の完璧な采配)

村上選手(村神様)が逆転サヨナラタイムリー

 


子供の頃からずっとナイター見てましたけど、こんなに面白い試合は久しぶりに見た気がします。

 

 

(ちなみに今までで一番記憶に残っている試合は、東日本大震災の後に行われたオールスターゲームで、私は楽天のファンだったので、田中将大選手の雄姿が見れたのと、

 

震災でまだまだ大変な時に、復興への祈りも兼ねて、球場でみんなで飛ばした風船があまりにも感動的だったので、特別な気持ちで試合を見ていたという意味で、最も良い試合として記憶に残っています。)

 

 


さて、あの場面で打つ村上選手も凄いけど、周東選手の足の速さにビックリ。


「いつでも走れますよ」の宣言通り、その快足で1塁からあっという間にホームイン。

 

 

そりゃあ、足の速い男子がモテるのもわかるよね。

 

あの身体能力を持った遺伝子を子孫として残したいもの。

 


明日の決勝戦もリアルタイムでは見れないので、またハイライトになると思いますが、とても楽しみです。

 

 

ハイライト

 

 

マルチアングル

 

 

ちなみに今回、何で日本はこんなに強いのかと色々分析してたんですけど、選手たちを見ていると、何とかして勝ってやろうみたいな執念ではなく、純粋に野球を楽しんでいる感じがしたんですよね。

 

まるで全員が子供の頃の野球少年に戻ったみたいに、野球を心から楽しんでいた。

 

 

そりゃあ勝てますよね。

 

大谷選手と周東選手が次々にホームインした時のあの喜び方。

 

全員、顔が少年になっていました。

 

明日も応援します。