Desperado | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

40歳を過ぎて、自分の人生を「何でこんな事になったのか」という形で振り返るなんて、全く想像もしていなかった。


「Desperado」

20代前半の頃、私の愛用ウォークマンには、いつもこの曲が入っており、何とも言えない寂寥感のあるこの曲が大好きだった。


当時は、こういう生き方こそ正義なんだと、ずっと社会に背を向け、一人で孤独に生きる人生を肯定していた。

そして、「Desperado」の歌詞の世界こそ、最も美しい理想の生き方だと勘違いをしていた。


しかし、そんな私をたくさんの友人や仲間たちが、「君のいる場所はそっちじゃないぞ」と手を引っ張り、何度も現実世界に引き戻した。

あれから月日が経ち、改めて歌詞をちゃんと読んでみて、私はひっくり返った。


「人や社会に背を向けるような生き方するなよ。

もっと愛情深く、楽しく生きていけよ。

お前の気持ちもわかるけどさ。」



まるで、イーグルスが私のために書いてくれた曲ではないか(笑)


この曲の歌詞こそ、まさに私の生き様そのものであり、私の生き方を端的に表している曲であり、

そして私と同じように、俗世間から離れて一匹狼で生きる人のテーマ曲なのではないかと感じている。


You better let somebody love you.
Before it's too late.


最後の「手遅れになってしまう前に」

この一文の意味が分かる人とは、きっと話が合うと思う(笑)



私は幸い、手遅れになる前に、Desperadoの世界から抜け出すことが出来、蘇生した。


今もし、昔の私と同じように、このDesperadoの世界で生きようとする人がいたら、

 

たとえ余計なお世話だと言われようとも、

 

「おーい!そっちないぞ。こっちだぞー!」と声を掛けると思う。


昔、私が友達や仲間に救ってもらったように。

 


「君は何者なんだ?」と聞かれたら、「Desperado」の歌詞を読んでくれ。

それが答えだと、昔の私なら言っただろう。

 

 

人生は振り返った時に、初めて理解できるようになっていると言った哲学者がいたが、自分のいた世界というのは、抜けてみて初めて気付くものなのだと痛感した。

 

そして私は、この歌詞の世界には二度と戻らない。

 

 

Desperado Eagles 日本語 歌詞 和訳

 

たくさんの和訳があり、歌詞の解釈も人それぞれだけど、この曲を作ったドン・ヘンリーとグレン・フライは天才だと思う。