言いたいことはハッキリ言う | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

私は元々、非常におとなしく自己表現もあまりしないので、

引っ込み思案で、意思表示はあまりしないのではないかと思われがちですが、

実はそうでもなく、むしろ残酷なほどYes、Noをハッキリ言います。


基本的に他人に興味がなく、相手のことはどうでもいいので、何よりもまず自分を優先します。


これはあくまでも私のケースですが、私の場合は幼少期に母親から過度な支配を受けたことにより、バウンダリー(人との境界線)が完全に壊れてしまっています。


そのため人と接する時に、一切バウンダリーが引けないため、相手の喜怒哀楽がすべて自分の中に入ってきてしまいます。


他者の感情をまともに受けてしまうので、もし目の前で怒られてる人がいたら、私も気分が悪くなるし、

泣いている人がいれば100%もらい泣きするし、体調が悪い人がいるとすぐに移ります。

社交場などに行くと、もの凄い量のエネルギーを吸い取られます。


なので、自分の身は自分で守らないと、心身が壊れてしまうのです。

自分の身を守る唯一の術は、ハッキリと言葉に出して言うこと。


「心というのは目に見えない。だから、それを示すために言葉と行動があるんだ。」

と言われるように、人間というのは、基本的に他人の気持ちを察することは出来ません。


自分の経験値から、なんとなくこうだろうと予測することは出来ても結局、所詮は他人なのです。

だからこその言葉です。


「それは要りません」
「それはやりたくありません」

「私は行きません」
「魚は嫌いなので食べたくありません」

とにかくハッキリ言います。


見た目がおとなしく優しそうに見えるので、ハッキリ言った瞬間はだいたいビックリされますが、最初に意思表示をしておかないと、次から舐められます(笑)


いるんですよ。
ハッキリ言えない人。

内向的な性格の人に多いのですが、本当はやりたくないのに引き受けちゃったり、欲しくないのに買わされちゃったり。

そうやって損をしている人って、たくさんいます。

 

 

昔、私が同棲していた彼も、お人好しで全く断れないタイプの人だったので、よく玄関先でセールスマンに捕まっていました。

 

 

「自宅に有線引きませんか?」と勧誘されていたのですが、20分以上もハッキリ断れずにずっと話し込んでいるので、

 

さすがに時間が無駄すぎると思って、私がセールスマンに、

 

「ちょっと、うちは喫茶店じゃないんだから、有線なんか要りませんよ!」

 

たった一言で終了です(笑)

 

 

こんな簡単な一言が何でこの人は言えないんだろうと、真剣に頭を抱えましたが、お人好しってこうなんです。



それを繰り返してると、どうなると思います?
 

自分が無くなるんですよ。

そうして、都合の良い人としてパシリにされるか、果てはいじめのターゲットにされて、人生が破滅に向かっていきます。


私のように、一切バウンダリーが引けない人間は、「良い人」になったら、一瞬で相手に取り込まれます。

そんなの冗談じゃありません。


そうでなくても、私は幼少期から尋常ではない苦痛に耐えてきたんです。

子供の頃は、親に面倒を見てもらわないと生きていけなかったから、我慢するしかなかったけど、今は違います。


会社員時代、先輩から「ねぇ、かずさん悪いんだけど、代わりに残業やってくれない?」とよく言われましたが、

「は?やりませんよ。先輩それ自分の仕事でしょ。」

 

「能力ないから時間内に終わらないんじゃないですか?」
 

「今日出来ないなら、明日自分でやってください。」

ってハッキリ言って、よく嫌われていました(笑)


日々こんな感じですから、若い頃はよく冷酷だとか青い血が流れてるとか、もはや人間じゃないとか、よく言われましたね。

一切、そんなつもりはないんですけどね(笑)


でもその分、クレーム対応とか、嫌なお客さんの撃退は得意だったので、重宝されていました。

 

「さすが、かずさん。心が無いから強いね!」って言われましたが、心もあるし、感情もちゃんとあります。

 

表にハッキリ出さないだけで。


私は何よりも自分が大切で、自分を守りたいだけです。

パシリにされたり、愚痴のはけ口にされたり、いじめのターゲットにされる人生なんて、冗談じゃありません。

だからハッキリ言う。


誰かの都合の良い人にはなりたくない。


私の性格の特徴の一つに「堂々と言いたいことを言う」というのがありますが、

こんなこと言ったら、相手に失礼かな?とか、ハッキリ言ったら嫌われるんじゃないかな?

とか一切考えないので、別に相手の評価は本当にどうでもいいのです。


嫌われても「あ、そうですか」で終わりです。

 

 

あとついでに言うと、ボランティアとかも大嫌いです。

 

何で報酬も無しに、タダ働きしなければいけないのかって思います。

 

無条件の愛で、どうしてもお手伝いしたいっていう案件なら行きますけどね。

 

 

全然知らない人の手助けとか無理です。

 

「労働するなら金をくれ!」って、ちゃんと言います(笑)

 

子供の頃にアダルトチルドレンとして、散々両親のために仕えてきたので、もうそういう生き方は無理なのです。

 

 

自己肯定感が低い人ほど、自分を犠牲にする生き方を選びがちですが、ハッキリ言った方が人生楽しいですよ。

 

たまーに運が悪かったら逆ギレされたり、絡まれたりすることはありますが、そんな輩はお巡りさん呼んで法律で処分です(笑)

 

 

淡々と生きましょう。

 

世界で一番大切なのは「自分」なのですから。