こんにちは!

 

近鉄南大阪線「北田辺」駅 西側 

築85年以上の古民家をリノベーション

食事しながらほっこり出来る唐揚げキッチン“ここはな”

の店主 平山延生です。

 

“ここはな”のブログ


『唐揚げと僕と時々ソラン』に

 

遊びに来てくれて有難うございます。

 

 

珈琲豆の蔵 平蔵

 

 

少し前に

ドミニカのシエロカリベニョのお話をしました。

 

 

この袋に書いてあるとおり

サンプル豆です(笑)

 

サンプルだからと言って

侮るなかれ!

 

 

こんな珈琲飲んだら

人生観(珈琲観)が変わりますよ。

 

この人と知り合って無かったら

多分口にすることのない珈琲だと思います(笑)

 

この人とは・・・・・

⬇のお店

 

 

「珈琲豆の蔵 平蔵」さん

 

そして

僕の拙いブログを見てくれている

中学時代の同級生U君が(君っていっても60過ぎのおっさんです)

 

 

興味を持ったらしく

平蔵さんのお店に行ったそうな

 

今は平蔵さん

訳あって1人で店を回しているので

原則的に喫茶は休憩中なんですが

 

今回はU君が僕のブログの話をしたり

同級生というのも分かったので

 

無理して

喫茶も臨時営業してくれたそうです。

(平蔵さん・・・・有難う)

 

珈琲を出してくれるという事になって

「あの珈琲が飲みたい」となったらしいのです。

 

そう、

あの、

ドミニカ産の

 

シエロカリベニョ

 

その話を皆が集まる少し前に話していて

もう僕はカリベニョの味の感想を聞きたくて仕方がなかった(笑)

 

僕「飲んだん!どうやった?味の方は」

 

U「俺は珈琲の事は詳しくないからよく分からへんけど・・・美味しかったわ」

 

僕「やろぉ~~~~~!!!やっぱり、美味しかったか!」

この目に見えない価値観を共有する嬉しさ!

 

「シエロカリベニョ」

語るなんて事は出来ませんが

こんな珈琲

初めて飲みました

 

飲んだ後

口に残る雑味

 

ゼロ

 

これを分かってくれる友がいたのがとっても嬉しかった

 

平蔵さん

有難うございました。

 

何だか

凄い珈琲を提供しているお店と知り合いっていうだけで

自慢したくなる気分です(笑)

 

 

そして

U君 退院祝い

有難うございました。

 

平蔵さん

近いうちに行くからね~~~

 

喫茶断らんといてや!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

こめ油で揚げる唐揚げ“ここはな”は

 

大阪府大阪市東住吉区北田辺4-17-4

唐揚げキッチン ここはな

 

06-6713-9987

 

“ここはな”の HP https://www.kacch.com/

 

“ここはな”の FBページ https://www.facebook.com/kacch11/

 

“ここはな”のインスタグラム “ここはな”のインスタグラム https://www.instagram.com/kitchenkokohana/?hl=ja