個性は服から始まるわけではありません。 | bbselect.jp プロヴァンス&ティアードスカート 日記

個性は服から始まるわけではありません。

昨日と今日の気温差で、
何をトルソーに着せていいのか分からなくなっています。

どもbb_girl男です。


何かと個性を重視するという時代に
ゆとり教育というのが始まり、その弊害が
言われて久しいわけです。

個性を伸ばすために、個々人の特徴や意思を
尊重しようとしたわけです。
多分、元々天性のものを持っている、いわゆる天才の人たち
にとって、この教育は非常に良かったんじゃないか?と思います。
ほんの0.1%とか、0.01%とか、実数は分かりませんがごく少数の
人たちにとっては。

大部分の人にとって、確かに弊害の方が多かったのかもしれません。
『個性』ってそもそもなに?ってことを学ばないうちに、
個性を伸ばす教育したところで、個性が伸びるはずない。
教師が、個々人の個性を見つけて伸ばせるほどの、ナメック星人で
あればいいんですが、ちょっと難しい。

だからこそ均一的な教育を施し、周りと見比べたうえで、自分自身で
『算数はできないけど、国語が大好き!』とか『勉強駄目だけど、クラスで笑いとれる!』
とか、『もてる!』とか、色んな分野で自信がもてるようになればいい。

やっぱり社会は競争なんだけれども、競争の土俵は多種多様で、
どれだけ数多くの土俵を知ることができるか?そして選べるか?
ということだと思うわけです。
それが個性であって、基礎をしっかり身に付けているからこその個性である、
と思うのです。

翻って洋服の話。
特徴的な服を着ている人でも、それがその人の個性になっている場合と、
単に洋服の個性だったりする場合とがあるわけです。
それはセンスや好みもにも左右されますが、その人自身の内面の表れ
だったりすることが多い。服の知識だとか、業界にいるだとか関係なく、
やっぱ内面なんだなあ・・・。物事を考える軸がしっかりしているから、
どんな服を着ようとカッコイイ。

制服がカッコイイのは、そういう部分もあるわけですよ、きっと。


と洋服屋が言っているんだから間違いないです。

服の色柄デザインなんてのは二の次三の次。
個性を磨くには、基礎をしっかりせい!ってお話でした。


という長い前フリのあとに紹介する個性あふれる
USEDブラウスであります。
$bbselect.jp プロヴァンス&ティアードスカート 日記
フリルショルダー コットンブラウス(USED)

$bbselect.jp プロヴァンス&ティアードスカート 日記
まあやっぱし個性的です。
こういうのをパラっと着れるとカッコイイです。

$bbselect.jp プロヴァンス&ティアードスカート 日記

$bbselect.jp プロヴァンス&ティアードスカート 日記
肩が キュベレイ しているんで、大きく見えますが、
トルソーは9号サイズ、ジャストフィットです。






こちらの商品、気になる方は
 

mail@b-b-select.com
042-364-6565


ちょっとお知らせもひとつ。

カードリーディングのセラピストで、
B.B.のお客様でもあります、“みけこ”さんと
コラボ企画がはじまりました。。

ブログはこちら。。。【みけこ と B.B.】

気軽な感じでやってみると
ちょっと面白いです。

気になる方は、mail@b-b-select.comもしくは、

mikeko_222_reading@yahoo.co.jp まで。





そいじゃ!







これ、本当にお願いいたしますm(_ _ )m
※プロヴァンススカートその他の製作を手伝ってくれる方
 大募集しております。




B.B.府中店
京王線府中駅北口 国分寺街道とさくら通り交差点を
新宿方面に曲がれ!!そして約50m ドラえもんカラーのお店!
府中市府中町1-30-2
042-364-6565
mail@b-b-select.com

http://www.b-b-select.com
http://bbselect.jp




blogランキング参加中です。
クリックしていただけると幸いです。