はりまや橋 高知県高知市 高知市中心部にある長さ20mの橋です。江戸時代の初期、お互いに家が堀で隔てられていた播磨屋と櫃屋(ひつや)が、行き来するために私的に架けた橋です。この橋は、時代と共に何度か架け替えられ、昭和33年に朱色の欄干歌に登場。映画にこの欄干が出た事で全国的にしられる世になりました。周囲は、「はりまや橋公園」として整備され、よさこい節が流れる「からくり時計」もあります。 はりまや橋 高知県高知市 はりまや橋 高知県高知市 土佐電鉄バス