救急車の有料化案 | 365日のファンタジー

365日のファンタジー

がんばろう 日本!!


救急車

救急車


国の財政のあり方を議論する財務省の有識者会議「財政制度等審議会」は6月初め、地方財政の健全化のための方策の一つとして「救急車の一部有料化」を財務大臣に提言しました。有料化が検討されているのは、本来であれば自力で来院できるはずの軽症者による利用です。

審議会で配られた資料によると、2013年の救急車の出動数は過去最高の591万件で、10年前に比べて約2割増えていますが、その半数は軽症者だったといいます。今後、高齢化にしたがって出動数はさらに増えるとみられており、不適切な利用があれば、緊急を要する重症者への対応が遅れる可能性があるとされています。

救急車の有料化という案について、ネット上では「1万円くらい取ったらいいと思う。簡単に使う人が多すぎる」と賛成する人がいる一方、「本当に重症な人やその周囲の人が呼ぶのをためらう恐れがある」などの反対意見もみられました。




消防車



消防車



消防車



消防車



消防車