被災地の“今” | 365日のファンタジー

365日のファンタジー

がんばろう 日本!!

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2635-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2665-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2670-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2681-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2664-0001.jpg
スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2649-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2652-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2655-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2657-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2662-0001.jpg
スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2663-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2676-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF2679-0001.jpg

東日本大震災から1年以上が過ぎました。

仙台などの大都市では、力強い回復をみせ、震災の傷跡を感じさせない位に立ち直っています。
しかし、実際に津波の被害を受けた町では、“復興”とは程遠い姿にあるのが現状です。

1373人の死者と行方不明者を出した気仙沼。
画像が現在の気仙沼の町の様子です。

あまりにも凄惨な光景に声も出ません…。

1年が立ち、遠い地域に住んでいる方からは、過去の記憶になりつつある大震災。

少しでも被災地の“今”を知ってもらい、『絆』の心を育んで頂けたらと思います。