京都・銀閣寺 | 365日のファンタジー

365日のファンタジー

がんばろう 日本!!

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF1787-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF1789-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF1788-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF1778-0001.jpg

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-DSCF1795-0001.jpg

わびさびを追求したシックな禅寺・銀閣寺です。
室町幕府の8代目将軍・足利義政が政治から身を引いて、自信の美意識を投影し、文明14年(1482)に建てた東山山荘が起源です。金閣寺とは対照的に気品ある美しさです。銀閣(観音殿)の前にある、現代アートのような銀沙灘・向月台も見ものです。

京都市北区金閣寺町の金閣寺から、左京区銀閣寺町の銀閣寺まで、タクシーでジャスト2000円でした。