バッテリー充電 | 【新】ハーフスロットルのすゝめ

【新】ハーフスロットルのすゝめ

1980年創業、宮城県仙台市で営業するバイクショップ「BIG BIKE
SHOP SENDAI」と「MUTT仙台」のブログ。最新モデル・おすすめ商品などのお役立ち情報から、誰が興味あるんだよ(笑)という小ネタ・あるあるなどを日々綴っていきます♪

皆さんこんにちは!展示車両のバッテリー充電キャンペーン開催中のガレージ管理人三上です(^^ゝ 中古車が不足がちとは言え、整備済み展示車と中古車候補を合わせると60台以上の在庫がございまして。。。それらを見に来られたお客様がエンジン音をいつでも聞けるように準備しておくのも私のお仕事↓

 

3台の充電器を駆使しながら。。。

 

 

バイク専用充電器で補充電していきます。。。

 

 

前オーナーさんが使っていた充電コネクタがそのままの車両は、ピッと外から接続するだけなので超簡単♪ご自宅で充電できる環境の方は、このような充電器で日頃からバッテリー管理をしておくのがおすすめ!

 

バイクのバッテリーって小型高性能なので意外に割高なんですよガーン 格安バッテリーをお使いの方もいらっしゃいますが、冬場や夏場など条件が悪い時の性能差は歴然… やはり日本メーカーのバッテリーが安心かとわかりました その高価なバッテリーを少しでも長持ちさせるために充電器が必要なんです!

 

充電器にはバイク専用のものから四輪車と共用出来るものまで様々ございますが、シートや外装を外してバッテリーに赤・黒のワニ口クリップを接続するよりも、予め車体にコネクタを接続したほうがより簡単に充電出来ます。ほとんどの車種に取り付け可能ですが、個別の適合について詳しくは店頭でご相談下さいませ。お値段は14,300円~(税込・コネクター接続作業込)となっておりますニコニコ それでは本日も19:00まで沢山の皆様からのご相談お待ちしておりまーす!!