冬用タイヤ | 【新】ハーフスロットルのすゝめ

【新】ハーフスロットルのすゝめ

1980年創業、宮城県仙台市で営業するバイクショップ「BIG BIKE
SHOP SENDAI」と「MUTT仙台」のブログ。最新モデル・おすすめ商品などのお役立ち情報から、誰が興味あるんだよ(笑)という小ネタ・あるあるなどを日々綴っていきます♪

皆さんこんにちは!昨日自家用車のスタッドレスを新調してきたセールス担当三上です(^^ゝ 新品タイヤは200㎞程度の慣らしが必要ですから、ちょっと早いかなとも思いましたが、交換を済ませて来ました(^^b これでいつ降られても大丈夫ですが、坂道だとスタッドレス履いてても怖い思いをする場合がありますので、雪が少ないに越したことはありませんね(^^; 

 

四輪車は一部地域を除いてスパイクタイヤの使用は禁止されており、主流はスタッドレスタイヤですが、二輪車は使用期間を限定して認めている地域が多いようです。仙台市の場合、12/1~3/31の間はスパイクピンの付いたタイヤの使用が許可されております。

 

スパイクタイヤ(写真奥)とスタッドレスタイヤ(写真手前)↓

 

仙台市内でも特に当店が位置する南エリアは、一冬で道路全面が圧雪になるという状況は少なく、朝方雪が積もっても昼には融けてしまうケースがほとんどOK ですが、日中でも日陰になる部分は油断大敵注意 建物の形通りキレイに雪が残っていたり、パッキパキに凍っている場合がありますタラー 当店では基本的に路面凍結&圧雪でのバイク使用はおすすめしておりませんが、どうしても毎日バイクを使わないと困る!という方のために冬用タイヤ在庫しておりますグッ 

 

原付1種・2種、カブ系に合う「10インチ」・「12インチ」・「17インチ」を中心にラインナップがございますので、冬タイヤをご検討中でしたらまずはお電話でご相談下さい(022-241-9871)。車種ごとにタイヤの価格・交換工賃が異なりますので、タイヤの横に書いてる「90/90-10」とか「3.00-10」という数字をメモしてからご連絡下さい(^^b それでは本日も19:00までの全開営業炎 冬用タイヤから車両購入までバイクに関することならお気軽に当店までご相談下さいませ(^^v