夏の思い出 | 【新】ハーフスロットルのすゝめ

【新】ハーフスロットルのすゝめ

1980年創業、宮城県仙台市で営業するバイクショップ「BIG BIKE
SHOP SENDAI」と「MUTT仙台」のブログ。最新モデル・おすすめ商品などのお役立ち情報から、誰が興味あるんだよ(笑)という小ネタ・あるあるなどを日々綴っていきます♪

皆さんこんにちは!全力で遠慮したのに、強引に押し切られ悶絶するハメになった営業担当三上ですアセアセ この夏、皆さんはどこかにお出かけしましたか?初めて訪れる場所や偶然出会えた絶景はそれだけで大切な思い出になりますが、もう一つ「お土産」を買って帰ると、自分で楽しむなり人にプレゼントするなりして、二度美味しいと言いますか、旅の振り返りが出来るので私は必ず買って帰りますOK

 

そりゃたまにハズすことはありますよガーン

 

ま、それも勉強ですから!そうやって大人になっていくんです…(^^;

 

 

 

 

でもね、コレは鉄板かも!という北海道お土産に出会いましたので紹介させて頂きます↓

 

「山わさび」ってご存知?

 

すりおろすと緑色になる「本わさび」が一般的かと思いますが、すりおろすと白い西洋わさび(ホースラディッシュ)を北海道では「山わさび」と呼ぶそうです。ホースラディッシュはローストビーフの付け合せで食べたことある方も多いのではニコニコ 山わさびをつかった「あられ」は前に頂いたことありましたが、今回お客様から頂いた詰め合わせ(?)はポップコーンなどのスナック菓子に加え、カップ麺とカップ焼きそばまで!いや~いつもお気遣いありがとうございますm(_ _ )m

 

 

 

で、ここからが悶絶への道のりなのですが。。。

 

 

購入者曰く「とにかくカップ焼きそばがイチオシです!」と、

 

私は「うちでゆっくり頂くよ」と返したのですが…

 

居合わせたお客様全員の空気に押され、まだ夕方なのに食べるハメにギザギザ

 

いや~予想を超えた辛さでしたねアセアセ 

 

湯気が目に染みて涙が出てきます。。。チャレンジしたい方は、とにかく湯切り直後のホヤホヤな状態を、ヌーハラなんか気にせずにずず~っとすすちゃって下さい!机の上は整頓して、大切な書類などは仕舞ってからがオススメです(笑)

 

久しぶりにパンチがあるお土産を頂いてビックリしましたポーン ちょっとお茶目なお土産として「山わさび塩焼きそば」いかがでしょう爆  笑

 

 

 

そうそう、もう一つビックリしたこと!

 

このお土産計5点、一切パッケージに凹みや跡がついてないんですよ!!

 

トップケースなどハードケース無しでのパッキング技術の高さに私感動を覚えました拍手 流石、ツーリングの回数を重ねてるだけありますな♪これからも安全運転で旅をお楽しみ下さいルンルンそれでは本日も19:00までの全開営業!!運が良ければ山わさびスナック試食ご希望の方はガレージ事務所の「山わさび担当」宛てにご来店下さい(^^v